「要望を聞いてくれてありがとう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「要望を聞いてくれてありがとう」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「要望を聞いてくれてありがとう」について解説をします。

「要望を聞いてくれてありがとう」とは?意味

こちらの求めに応じてくれて感謝しているという意味です。

「要求」には、物事を強く求めるという意味があります。

そうして欲しい強く望むことです。

「聞いて」「聞く」のことです。

「聞く」には、耳でとらえるという意味の他にも、人の意見や要望を納得して受け入れるという意味もあります。

この場合は、後者の意味で使っています。

「くれて」は、自分の側に他人が何かをすることという意味です。

「手伝ってくれる」などの使い方をし、この場合は手伝うという行為を話し手に対して他の人が行うことを表します。

「ありがとう」は感謝の意を表す言葉です。

「要望を聞いてくれてありがとう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

話し手の求めに応じてくれたことへの感謝を伝えるために用いる言葉です。

敬語表現ではないので、目上の人や取引先の相手に対して使用するのは適切ではありません。

主に自分よりも下の立場のものに用います。

「聞いてくれて」は目上の人に対しては使用しない言葉です。

このようないい方は、友達や家族など親しい間柄や、自分よりも下の立場の者に対して使用をします。

目上の人に対してなら「お応えいただき」とします。

「ありがとう」は感謝を伝える言葉ですが、このいい方は丁寧ではありません。

目上の人に対してなら「ございます」「ございました」までつけた形にします。

感謝を伝える言葉なので、感謝すべき事柄があった後に、なるべく時間をおかずに伝えます。

遅くなってしまっても、必ずお礼は述べます。

何も言わないのは、部下であっても失礼です。

今後もかかわりのある相手なら、「これからもよろしくお願いします」という意味の言葉も添えるとよいでしょう。

あなたの力を必要としています、これからもあなたと付き合いたいですという気持ちが伝わります。


「要望を聞いてくれてありがとう」を使った例文

・『こちらの要望を聞いてくれてありがとう』

「要望を聞いてくれてありがとう」の返答や返信例

何かをしたことに対してのお礼に、さらに返事をしていると、なかなかやりとりが終わりません。

返事をするのかは相手によって考えます。

返事をする場合は、できるだけすぐに手短に行うようにします。

「お役に立てて幸いです」「また協力します」などの返事の仕方があります。

まとめ

こちらの求めに応じてくれたなら、お礼をするのがマナーです。

できるだけ早めにお礼をするようにします。

この言葉は敬語表現ではないので、目上の人に対して使用するのは不適切で、主に自分よりも下の立場のものに使用をします。