「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」という言葉はとてもかしこまった丁寧な言葉であり、ビジネスでも活用できます。
そのために必要な意味や使い方、返答の仕方などを簡単に説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」とは?意味
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」の「是非」とは「強く思う様」「心をこめて」「どうか」などといった意味があり、その後に続く「参加させていただきたく」という「参加させてもらいたいと」という意味の言葉を強く表現する言葉でもあります。
「ご連絡させていただいた」とは簡単に言うと「連絡させてもらった」という意味で、「次第です」とはある事柄がそうなった経緯や訳、成り行き、状況などを意味しています。
それぞれの言葉を合わせることで、「どうか、参加させてもらいたいと思い、連絡させてもらいました」といった意味合いになります。
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」という言葉は社内の人に使う言葉ではなく、社外の取引先の人や協力会社の人などに対して使われます。
具体的には、相手にメールや電話、口頭にて誘われていた会合や宴会、イベント、講演会などに対して、自分のスケジュールに問題がなく、参加できると判断した場合に相手に返事をする際に用いられます。
自分の予定が未定であったり、合わなかったりする場合や自分が参加することがふさわしくない場である場合は、相手に失礼のない言葉を選び、充分に注意してお断りするようにしましょう。
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」を使った例文
・『是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です。当日はよろしくお願いいたします』
・『先日お誘いいただいたイベントの件ですが、是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です』
・『先ほどご提案いただいた件ですが、弊社でよろしければ是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です』
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」の返答や返信例
「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」という言葉を受けた側の場合、まず参加の意思を伝えてくれた相手に対してしっかりと「あるがとうございます」とお礼を述べましょう。
そして、「当日、お会いできるのを楽しみにしております」と添えるのと相手にも好印象を与えられるので良いでしょう。
そして、具体的な予定をと伝えてない場合はその場で伝えるか、または後ほど文章にして伝えるようにすると相手も安心できます。
まとめ
ここでは「是非参加させていただきたくご連絡させていただいた次第です」という言葉の意味やビジネスでの使い方など、基本的なことについて簡単に説明してきました。
ビジネスでの付き合いでは、ざまざまな付き合いがあります。
そんなとき、受けるにしても断るにしても相手に失礼にならないように対応することもビジネスマナーの1つです。
ここで説明したことを参考にして、上手く会話やメールに取り入れていきましょう。