「ご無沙汰致しまして」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご無沙汰致しまして」とは? ビジネス用語【一語】

「ご無沙汰致しまして」とは?

ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご無沙汰致しまして」とは?

これは、久しく連絡が途絶えていた状況で使用される言葉です。

「ご無沙汰」「沙汰のないこと」を意味します。

ここでは接頭語を用いて、相手に敬意を示す形にしているのです。

そして「沙汰」「便り」「音信」の意味を持ちます。

つまり、自分の状況を知らせたり、相手に連絡するような行為を「沙汰」という言葉で言い表せるのです。

なお、ここでは「致す」という謙譲語を用いています。

これは、へりくだった態度を表現して、相手に敬意を示すものです。

ここでは語尾に「ます」を組み合わせて、丁寧な印象を生み出しています。

これらのことから、この言葉が久しく連絡が途絶えていた状況で使用されるものであると分かるのです。

「ご無沙汰致しまして」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点

たとえば、ある人物に偶然会ったとします。

そしてその人物に長く連絡していなかったことを、その場で思い至ったのです。

このような状況で、「大変ご無沙汰致しまして申し訳ございません」と言うとよいでしょう。

これによって、久しく連絡を取っていなかったことを、上手に表現できるのです。

この言葉を使うときは、「ご無沙汰致しまして」の表現方法に注意するべきです。

これは「ご無沙汰しまして」のように、謙譲語を使わない形にできます。

また、「ご無沙汰でして」のように、「です」を使う形で使用する方法もあるのです。

このように、同じような意味でも、複数の表現手段が存在します。

実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。


「ご無沙汰致しまして」を使った例文

ここでは例文を挙げています。

このように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるとよいでしょう。

・『ご無沙汰致しまして、申し訳ありませんでした』
・『ご無沙汰致しまして、誠に申し訳ございません』
・『ご無沙汰致しまして、申し訳なく思っております』

「ご無沙汰致しまして」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「ご無沙汰致しまして」の類似表現

これの類似表現として、「久しくご連絡せず」が挙げられます。

「ご無沙汰致しまして」「久しくご連絡せず」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。

「ご無沙汰致しまして」の敬語表現

この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「ご無沙汰しまして」に言い換える事が可能です。

まとめ

このように、久しく連絡が途絶えていた状況で、この言葉を使用できると分かります。

ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。