この記事では「貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました」について解説をします。
「貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました」とは?意味
大切な時間をくれたことへのお礼の言葉になります。
「貴重」は非常に大切なさまを表す語です。
「お時間」は相手を敬ってその人の時間をいいます。
「割い」は「割く」のことで、予定しているものの一部をやりくりして他の物事にあてる、という意味です。
「頂き」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語になります。
「誠に」は肯定的な事柄に用いるもので、心からそう思っているさまを表します。
「有難うございました」は感謝の気持ちを伝える言葉です。
「貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手が話し手のために時間を作ってくれたときに用います。
「ました」と過去の意を表す「た」を使った表現をしているので、すでに何かは終わっています。
これから何かをするために時間を作ってもらう場合であれば、「ます」という表現をします。
すでに何かが終わった後にお礼をする場合、何かを行ったその場で伝えることもあれば、後でメールで伝えることもあります。
お礼は早く伝えた方が感謝の気持ちが伝わりやすいので、できるだけその日のうちにお礼のメールを出すことが望ましいです。
「有難うございました」は、漢字で書くとかしこまった印象になり、ひらがなで書くと柔らかな印象になります。
誰に何の目的で伝えるかにあわせて、漢字がよいか、ひらがながよいか考えてみてください。
「貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました」を使った例文
・『貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました。○○様のおかげで□となりました』
「貴重なお時間を割いて頂き誠に有難うございました」の返答や返信例
どのような場面なのかによって対応の仕方が変わります。
自分にとっても有益な事柄であれば、大切な時間を過ごせたことを伝えるとよいでしょう。
相手にとって望ましい結果になっているならば、よい結果になったことを喜ぶとよいでしょう。
自分がわざわざ時間を作っていると思うかもしれませんが、相手も時間を作ってくれています。
相手に時間を使わせているので、こちらからもお礼を伝えることが望ましいです。
「こちらこそありがとうございました」という言葉で感謝の気持ちが伝わります。
まとめ
この言葉は、聞き手が時間を作ってくれたときに用います。
忙しい中、わざわざ時間を作ってくれてある事柄をしてくれています。
その場で伝えても、後でメールで伝えるのでも構わないので、そのことに感謝の気持ちを伝えましょう。