「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」とは?

「どうか」は、相手にお願いをする際に、「どうにか」「なんとかして」という意味合いで使われている言葉です。

「ご容赦」「ごようしゃ」と読み、相手への負担や迷惑について事前に赦しをもらうというニュアンスの言葉で、接頭語を付けた丁寧な言い方になっています。

「くださいますよう」は、「もらえるよう」の丁寧表現で、「お願い申し上げます」は、相手へのお願い事や依頼を伝える際に使われ、「お願いを言う」をへりくだった言い方にしたものです。

「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」の使い方や注意点

目上の相手に対して、迷惑や負担をかけてしまいそうな場面で、事前に許しを得たいことを伝えた言葉が、「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」になります。

「ご容赦」には、「許す、手加減する」といった意味合いがあり、「赦」の文字には「罪をゆるす」というニュアンスがあります。

実際に使う場合は、犯罪の許しを乞う言葉ではなく、不手際などがあった際に「大目に見て欲しい」という謙譲表現としての言葉になります。

例えば、相手からの依頼を断らざるを得ない場面などにおいて、主にビジネスメールで文語として用いられています。

この言葉は、とても丁寧な表現であり、相手にお詫びを伝え、許しを得たいと願う意味をもつことから、使う場面を慎重に判断しなければいけません。

いつでも気軽に使える言葉ではありませんので、注意したいところです。


「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」の言い換え

・『ご了承くださいますようお願い申し上げます』
・『ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます』
・『予めご了承ください』
・『ご理解のほどよろしくお願いいたします』
・『ご協力のほどよろしくお願いいたします』
・『あらかじめお詫び申し上げます』
・『ご迷惑をおかけいたします』
・『ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません』
相手に迷惑をかけてしまうことについて、お詫びを伝えた言い換えの例になります。

「大目に見て欲しい」というニュアンスは希薄ですが、いずれもビジネスシーンで活用できる言い回しです。

まとめ

いかがでしたか。

「どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます」は、相手に迷惑をかけてしまう場面や、相手からの依頼を断る際に使うことが出来る言葉です。

ビジネスシーンでは、努力しても思い通りにならないことも多いものです。

相手の立場によりそって、失礼のないよう丁寧に伝えたいものです。