「存じ上げないです」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「存じ上げないです」とは?
これは、知らないということを敬語で表現しようとした言葉です。
しかし、これは少々不自然なものになっています。
本来であれば、「存じ上げません」のようにしたほうが、自然な言葉遣いになるのです。
「存じ上げる」は「知っている」を謙譲語に言い換えた形です。
このようにすると、相手への敬意を言葉で表現できます。
また、「存じ上げない」はこれを否定形にしたものです。
つまり、「知らない」や「知っていない」と同等の意味を持ちます。
そして「です」は丁寧語になっていますが、「ないです」という言葉遣いは不自然になってしまうのです。
これらのことから、「存じ上げないです」が、知らないということを敬語で表現しようとした言葉であると分かるのです。
「存じ上げないです」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、上司から質問を受けたとします。
それは、新しい事案について知っているかという質問になっていたのでした。
このような状況で、「その件に関しては、存じ上げないです」とどうでしょうか。
これでは、少し不自然な形の敬語表現になってしまうのです。
この言葉を使うときは、「存じ上げないです」の語尾に注意しましょう。
これは、「存じ上げません」のように言い換えると自然な形になります。
また、「存じ上げておりません」のように、謙譲語の「おる」を用いて言い換える手段もあるのです。
このように、同じような意味でも、複数の手段で表現できることが分かります。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「存じ上げないです」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
ここでは例文として挙げていますが、「存じ上げないです」は「存じ上げません」などに言い換えて使用すると、自然な印象になります。
・『その件に関しては、存じ上げないです』
・『申し訳ございませんが、私は存じ上げないです』
・『こちらに来たばかりですので、詳しくは存じ上げないです』
「存じ上げないです」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「存じ上げないです」の類似表現
これの類似表現として、「知りません」が挙げられます。
「存じ上げないです」と「知りません」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「存じ上げないです」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「存じ上げません」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、これが知らないということを敬語で表現しようとした言葉であると分かります。
ただし、実際にビジネスで使う場合は、自然な表現に置き換えて使用するとよいでしょう。