この記事では「知恵をお借りできませんでしょうか」について解説をします。
「知恵をお借りできませんでしょうか」とは?意味
知恵を出してもらえないだろうか、という意味です。
「知恵」は、物事の道理を正しく判断する力、物事を筋道立てて考え、計画を立てて、正しく処理をしていく能力をいいます。
「お借り」は「借りる」の連用形の「借り」に「お」をつけて、敬意を表す形にしています。
「借りる」は他から力などの助けを受けることをいいます。
「できませんでしょうか」は、「それができるか」と問いかける意です。
「でしょうか」は「だろうか」の丁寧な表現で、問いかけの意を表します。
「知恵をお借りできませんでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人に知恵を出してもらいたいときに用います。
自分だけではよい考えが思い浮かばないことがあります。
自分の知識不足であったり、自分の考えにとらわれてしまったりして、よい考えがでてこないのです。
こういったときには、他人の力を借りるとよいでしょう。
悩んでいる姿をアピールしても、知恵を出してはくれません。
知恵を出して欲しかったら自分から頼む必要があります。
そのお願いの言葉として、このようなものを使用します。
「知恵をお貸しください」でも、他人から知恵を出して欲しい気持ちが伝わります。
しかし、「ください」と表現をすると、一方的な印象を与えかねません。
「お借りできませんでしょか」と問いかけの形にすると、一方的な印象を与えにくいです。
「できませんでしょうか」に対しては、「できる」「できない」と答えます。
つまり、求めに応じるかは相手が判断できるのです。
「知恵をお借りできませんでしょうか」を使った例文
・『お忙しいところ恐縮ですが、知恵をお借りできませんでしょうか』
「知恵をお借りできませんでしょうか」の返答や返信例
知恵を求めているので、可能ならば手助けをするとよいでしょう。
ちょっとした一言が相手の役に立つこともあります。
自分ではあたり前と思っていることでも、他人にとってはあたり前でないこともあります。
たいしたことはないと思っている知恵でも、いちおう伝えてみるとよいでしょう。
知恵がないようならば、教えられる事柄はない旨を伝えます。
そのときに「申し訳ない」と一言あると、相手が受ける衝撃が和らぐことが期待できます。
まとめ
この言葉は、他人から知恵を出してもらいたいときに用いるものです。
自分の知恵だけでは、物事がうまくいかないときもあります。
そういったときには、他人の力を借りてみてください。
自分にはない知恵を持っているはずです。
その知恵が問題解決に役立つことでしょう。