「本日はお忙しいなかお集まりいただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本日はお忙しいなかお集まりいただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「本日はお忙しいなかお集まりいただき」について解説をします。

「本日はお忙しいなかお集まりいただき」とは?意味

今日は忙しいのにやってきてくれて、という意味です。

「お忙しい」「忙しい」「お」をつけて、相手に敬意を表す言い方にしたものです。

「忙しい」は形容詞です。

形容詞に「お」をつけると尊敬の意を表します。

「なか」は、ところ、ある状態が継続しているときという意味です。

「お集まり」は、集まることを相手に敬意を表す形にしています。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「本日はお忙しいなかお集まりいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、集まりの場で使用をします。

たとえば、大きな会合が開かれたとします。

この会合には、その業界の企業の人たちが大勢参加をしています。

どの人も仕事が忙しいのですが、時間を作って会合に参加をしてくれました。

会のはじめには、一般的に代表があいさつをします。

そのあいさつの際に、集まってくれたことへお礼を述べるためにこの言葉を使用します。

集まってくれたからこそ会合を開くことができます。

時間を作って参加をしてくれたのは、会の代表としてはありがたいことです。

忙しいのに、わざわざ時間を作って訪れてくれています。

そういったことに対してお礼を伝えます。

集まりのはじめだけでなく、終わりにも使うことができる言葉です。

最後の締めくくりの言葉として伝えます。

「本日」なので、集まりがあったその日に伝えるものです。

集まりが終わって解散した後にお礼のメールを伝えることもあるでしょう。

そのお礼のメールを出すのが集まりの開かれた日ならよいのですが、翌日以降になるなら「本日」とはいいません。


「本日はお忙しいなかお集まりいただき」を使った例文

・『本日はお忙しいなかお集まりいただき、ありがとうございます』

「本日はお忙しいなかお集まりいただき」の返答や返信例

集まりに参加をしている多くの人たちに向かって伝えており、返答をする必要はありません。

この後にはあいさつが続いたり、集まりの目的を果たすための行動が行われたりするはずです。

集まりが進行をしていくのでそれに従いましょう。

集まりが終わってからメールでお礼を伝えられたときは、短くてもよいので返事を出すと「メールを受け取った」と伝わります。

集まりへの感想など伝えてみるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、集まりに訪れてくれた人たちに伝えるものです。

集まってくれたのは話し手にとってありがたいことなので、この後には感謝の気持ちを伝える言葉が続きます。

忙しい中、時間を作って集まってくれているそのことにお礼を伝えましょう。