「また何かありましたらお申し付けください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「また何かありましたらお申し付けください」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「また何かありましたらお申し付けください」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「また何かありましたらお申し付けください」とは?

ビジネスシーンでは、「また何かありましたら」は、相手から「今後も要望や問い合わせがあれば」という意味合いを丁寧な言い方で伝えた言葉として使われています。

「お申し付けください」は、相手から指示や命令をもらうといったニュアンスの言葉です。

「また何かありましたらお申し付けください」の使い方や注意点

冒頭の「また」という言葉から、この言葉の前には既に相手とのやり取りがあったことが伺えます。

ですから、「また」「今回と同様に」といったニュアンスが隠れていると言えるでしょう。

ビジネスシーンに相応しいより丁寧な表現としては、「また何かございましたら」を使うと良いでしょう。

オーダーを取る際やコールセンター業務など様々な場面で活用できる言い方になります。

「ありましたら」も丁寧な言い方ですが、「ございましたら」は謙譲表現の敬語としてフォーマルな場面にも相応しい言葉です。

この言葉を使う上での注意点としては、「ください」の言い方に命令口調のニュアンスが含まれることが挙げられます。

「また何かありましたらお申し付けください」は、主に口語として使われる場面が多く、ひらがな表記の「ください」には「お願い」のニュアンスがありますが、漢字の「下さい」「くれ」を丁寧にした言い方であるため、口語ではどちらのニュアンスか判断がつきにくいことが理由です。

「くださいますよう」や、「くださいませ」と語尾を変化させ、柔らかなイメージの響きになるよう言い換えを工夫するのもひとつの手になります。


「また何かありましたらお申し付けください」の言い換え

・『また何かございましたらお申し付けくださいませ』
・『また何かございましたらお申し付けくださいますようお願いいたします』
・『またのお問い合わせお待ちしております』
・『またのご利用お待ちしております』
・『今後ともよろしくお願いいたします』
・『また何かの際はお声がけくださいませ』
・『お困りの場合はお声がけくださいませ』
いずれの言い換えにも「今後もあなたの意見や考え方を聞き入れます」という意味合いが含まれているのが分かります。

問い合わせ、トラブル、オーダー、ご案内など、ビジネスシーンにおいてとてもよく使われている言い換えの例と言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「また何かありましたらお申し付けください」は、相手からの問いに対応した際に、最後に相手に伝える一言であることが分かります。

今後も相手との良い信頼関係を維持できるよう配慮した、思いやりの言葉とも言えるでしょう。