この記事では「お送りしましたので」について解説をします。
「お送りしましたので」とは?意味
送ったので、そちらに届くようにしたので、という意味です。
「お送り」は「送る」の連用形の「送る」に「お」をつけています。
「お」をともなう動詞の連用形の後に「する」を続けた形で、謙譲の意を表します。
この場合は、送られてくるものを受け取る人を敬っています。
「お送りし」の「し」が「する」のことです。
「まし」は敬意を表す「ます」で、「た」は動作や作用が過去に行われた意や完了した意を表す語です。
「ので」は、この後に続く事柄の原因・根拠・理由などを表します。
「夜更かししたので眠い」のような使い方をします。
「お送りしましたので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、物や情報を送ったと知らせるために用います。
ファックスを送ることで説明をします。
ファックスを送ったときには、「送りました」と伝えておかなければなりません。
その理由は、送ったことに気がついてもらうためです。
現在はメールでやり取りをすることが多く、ファックス機を使う機会は少ないことでしょう。
そのため、ファックス機に意識を向けることがあまりなく、送られてきたものに気がつかないことがあります。
気がついてもらうために、送った側が連絡をします。
荷物を送ったときにも、この言葉を伝えておきます。
送ったと伝えておいて、荷物を受け取る準備をしておいてもらうのです。
また、送ったものの確認をして欲しい、受け取ったら連絡をした欲しいということを伝える場合もあります。
「ので」の後に、「確認してください」「連絡をしてください」という意味の言葉を続けます。
「お送りしましたので」を使った例文
・『お送りしましたので、ご確認をお願いします』
「お送りしましたので」の返答や返信例
何かが送られてくるはずです。
ファックスの場合だと、すでに届いているはずなので確認をしてください。
部数の間違いや印刷ミスがないかも確かめましょう。
荷物の場合は、これから届くはずです。
届いたときには、間違いがないか、破損がないか中身を確認して、受け取ったと連絡をします。
連絡がないと「受け取っただろうか」と心配をかけるので、届いたならば連絡をすることが望ましいです。
メールを読む手間をかけさせてしまうので、受け取ったときの連絡メールは短くて構いません。
まとめ
この言葉は、何かを送ったと伝えるために用います。
送ったと伝えておかないと、送られてきたことに気がついてもらえないことがあります。
ファックスの場合は特に気をつけましょう。
気がついてもらうために連絡をしておいてください。