「お読みいただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お読みいただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「お読みいただければ幸いです」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「お読みいただければ幸いです」とは?

「お読み」は、相手に読んでもらうことを丁寧に表現した尊敬語です。

相手が「読む」ことを「お読みになる」と敬って表現できることから、敬語であると言えます。

「いただければ」は、「してもらう」の仮定形で、してもらえるかどうかは相手の判断次第になります。

ですから、「いただければ」の主語は“相手”になります。

「幸いです」は、幸せの意味合いもありますが、「うれしい」、あるいは「ありがたい」といったニュアンスで使われています。

つまり、「あなたに読んでもらえたらありがたい」という意味合いを伝えた言葉が、「お読みいただければ幸いです」になります。

「お読みいただければ幸いです」の使い方や注意点

会議資料や売上データ分析資料、商品の説明書や作業手順書など、ビジネスシーンでは事前に目を通しておくべき場面が多いものです。

そんな時に役立つ言葉が「お読みいただければ幸いです」というわけです。

とても丁寧な言い回しの敬語として、目上の上司をはじめ、取引先の相手にも使うことができます。

この言葉を使う上での注意点としては、「いただければ」という表現は“急を要する場面には不向き”であることです。

相手の都合の良いタイミングで読んでくださいといったニュアンスを含むため、いつ読むかの判断は相手次第となるからです。

急を要する場合には、「お読みくださいませ」や、「お読みいただきたく存じます」と言い切る表現を活用すると良いでしょう。

また、表現方法が丁寧な敬語であるため、同僚や部下に対しては、「お読みください」と直接的な言い方が向いています。


「お読みいただければ幸いです」の言い換え

・『お読みいただきたく存じます』
・『お読みいただけますか』
・『ご一読願います』
・『ご一読いただければ幸いです』
・『お読みになってください』
・『お読みください』
・『お目通しください』
・『お目通しいただければ幸いです』
「お読み」という表現が丁寧語であるため、様々な言い回しで活用できる言葉です。

また、「お読み」の言い換えとしては「ご一読」「お目通し」がよく使われています。

どちらも敬語表現として、目上の相手に失礼なく使える言葉です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「お読みいただければ幸いです」は、ビジネスシーンで使われる言葉で、ご案内や資料、手順書、説明書など、事前に目を通しておいて欲しい場面で使うことができる言い回しです。

とても丁寧な敬語表現であるため、目上の相手に失礼なく活用できます。

ぜひ上手く使いこなしてみてください。