「お気づきの点などあれば」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気づきの点などあれば」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お気づきの点などあれば」について解説をします。

「お気づきの点などあれば」とは?意味

気になることがあったならば、話し手側が見落としていた事柄に気がついたら、という意味です。

「お気づき」「気づき」「お」をつけて、相手を敬う表現にしています。

「気づき」には、それまで見落としていた事柄や問題点に目が向いて存在や状態を知るという意味があります。

「点」は、注目すべき場所、ところ、という意味です。

「あれば」は、存在するならばという意味になります。

「ば」は仮定の意を表します。

「お気づきの点などあれば」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、気がついた事柄があるなら知らせて欲しいときに用います。

「あれば」の後には、「知らせて欲しい」という意味の言葉が続きます。

たとえば、他社に対してあるサービスを行ったとします。

このサービスに問題はないと提供側は思っていますが、自分たちでは気がつかないところがあるかもしれません。

サービスを与える側が見落としていた点や問題点を、サービスが受ける側が見つけることがあります。

そういったものを見つけたならば、サービスを提供する側としては知らせて欲しいです。

見落としていた点や問題点を見つけて改善をし、よりよくしていきたいのです。

そのようなときに「知らせてください」という意味で用います。

こちらから何も伝えなければ、気がついたことがあっても知らせてくれない可能性があります。

「こういったことを指摘しては悪いだろう」と思って伝えてくれないのです。

しかし、この言葉を伝えることで「何かあったら知らせてよいのだ」とわかり、気がついた事柄を伝えやすくなります。


「お気づきの点などあれば」を使った例文

・『お気づきの点などあれば、お知らせください』

「お気づきの点などあれば」の返答や返信例

この後には「知らせて欲しい」という意味の言葉が続くはずです。

何か気がついたなら、その事柄を知らせてください。

何もなければ何もする必要はありません。

問題点などないだろうかと無理に探す必要もありません。

気がついた事柄があれば知らせるのですが、そのときに伝え方に配慮が必要です。

「こんな問題があった」と相手を非難するような言い方にならないように気をつけます。

「〜のように思いました」とすると優しい印象になります。

まとめ

この言葉は、気がついた事柄があったらという意味で、後に「知らせて欲しい」という意味の言葉を続けて使います。

気がついたことがあっても、それを伝えにくく感じてしまうものです。

このような言葉を伝えておくと、気がついた人が伝えやすくなります。