この記事では「お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますよう」について解説をします。
「お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますよう」とは?意味
やるべき仕事が多いところ申し訳ないけれど確認をしてもらえるよう、という意味です。
「お忙しい」は「忙しい」に「お」をつけて、尊敬の意を表す形にしています。
「恐れ入ります」は「恐れ入る」と「ます」で構成されています。
「恐れ入る」は頼み事をする際に用いる言葉です。
「ます」は敬意を表します。
「ご確認」は「確認」に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表す言い方にしています。
「いただけ」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「よう」は穏やかな命令の意を表します。
「お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを確かめてもらいたいときに用います。
「ご確認いただけますよう」の前に一言添えると、確認をする相手に配慮している気持ちが伝わります。
「よう」の後には「お願いします」の意を表す言葉を続けます。
ここで言葉を切ってしまうと、何を言いたいのかはっきりしません。
前の部分で相手の気持ちに配慮をしており、丁寧な言い方になっているので、後に続く部分も丁寧な表現にします。
確認をいつまでに行ってもらいたいのか期限をはっきりさせましょう。
忙しい人だと確認作業をしている時間がなく、頼んだ事柄をなかなか行ってもらえない可能性があります。
期限を決めておけば、その日までに行ってくれるはずです。
「お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますよう」を使った例文
・『お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますようお願い申し上げます』
「お忙しいところ恐れ入りますがご確認いただけますよう」の返答や返信例
確認を求められているので、求められている事柄を確かめてください。
確かめた後には、それでどうであったのかを伝えます。
内容に間違いはない、訂正する箇所があるなど伝えるのです。
確認を終えたことを伝えないと、「まだ確かめてくれていない」と相手を不満にさせてしまいます。
確認が終わったなら、そのことを知らせましょう。
忙しすぎてどうしても確認に手が回らないときは、確認が遅くなると伝えてください。
何も伝えずに遅くなると不安にさせてしまいます。
別の人でもできることならば、他の人に頼むようにしてもらうとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、確認をお願いするものです。
忙しい相手に気遣いを示しています。
お願いをする際に「お忙しいところ恐れ入りますが」など気遣いを示す一言があると印象がよくなります。