「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」とは?

「いくつかご希望の日時を」とは、都合の良い日程について、何通りかを示す言い方です。

ビジネスシーンでは、商談や現地調査、工事の日程など、相手側と日時についての決め事をする機会はとても多いものです。

そういった場面で「いくつかご希望の日時を」を使うことが出来ます。

「ご教示頂けましたら」は、「相手から教えを示してもらうことができれば」という意味合いの敬語表現で、とても丁寧な言い方であるため、目上の相手に対して用いられます。

「幸甚」「こうじん」と読み、「はなはだしく幸せである状態」を意味する最上級の敬語表現です。

「です」を意味する「ございます」も丁寧な敬語です。

「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」の使い方や注意点

相手と協力し合いながら物事を進めていく上で、日程の調整は欠かすことが出来ません。

そのような場面で使われているのが「いくつかご希望の日時を」というワンフレーズです。

例えば、一般的な言い回しであれば、「いくつかご希望の日時を教えてください」があり、特に問題や失礼のない言い方です。

相手が格別に目上の立場であったり、とてもかしこまった場面で伝える必要がある際には、「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」を使うことがあるかも知れません。

ただし、注意点としては、この表現が過度に謙遜した言い方として受け取られてしまう可能性があることです。

何故なら、最大限に丁寧にした敬語を何度も用いていることで、協力している相手側も恐縮してしまうからです。

相手の立場や状況に見合った敬語表現を工夫できると良いでしょう。


「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」の言い換え

・『ご都合の良い日時をお知らせいただければ幸いです』
・『ご都合のよい候補日をいくつかお知らせいただけると助かります』
・『ご希望の日時を教えていただけますでしょうか』
・『候補日をご指定いただければと存じます』
いずれの言い方も、相手の都合を尊重した敬語表現となっており、ビジネスシーンで活用できるフレーズと言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「いくつかご希望の日時をご教示頂けましたら幸甚でございます」は、相手の都合のよい日程に合わせて物事を進めたい場面で使われている言葉です。

言い合わしがとても長く、場合によっては“回りくどい”と感じてしまうケースがあるかもしれません。

シチュエーションによって言い換えや敬語の度合いを工夫して、相手を尊重し敬意をもって取り組んでいきたいものです。