「ありがたく御礼申し上げます」とは?
ビジネスにおける敬語や言い換えを分かりやすい形で解説していきます。
「ありがたく御礼申し上げます」とは?
これは、感謝する気持ちで相手に御礼を伝える場合に使用される言葉です。
「ありがたく」は「感謝を感じている様子」を表現しています。
そして「御礼申し上げます」は、御礼の気持ちを相手に伝えるための表現です。
ここでは「申し上げる」という謙譲語を使って敬意を表しています。
これに丁寧語を組み合わせると、「申しあげます」になるのです。
これらのことから、この言葉が感謝する気持ちで相手に御礼を伝える場合に使用される言葉であると分かるのです。
「ありがたく御礼申し上げます」のビジネスでの使用方法
と使用時の注意点
たとえば、ある仕事を受注したとします。
そのため、発注してくれた相手に対して、感謝の気持ちを伝える事にしたのです。
このような状況で、「この時期の受注はありがたく御礼申し上げます」と述べるとよいでしょう。
これによって、感謝の気持ちを感じて御礼する様子を、上手に伝えられます。
これを使う時には、「御礼申し上げます」の表現に注意を払いましょう。
これは「御礼いたします」などで代用可能です。
同じ謙譲語の表現であっても、少し印象が変化します。
また、これを「御礼します」にすれば、謙譲語を使わない形にもできます。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶようにするとよいでしょう。
「ありがたく御礼申し上げます」を使った例文
ここでは例文をいくつか挙げています。
前段に加える言葉を少しだけ工夫することによって、それぞれ違う印象を持つ表現にする事ができるのです。
・『この度の件についてありがたく御礼申し上げます』
・『この時期の受注はありがたく御礼申し上げます』
・『当社にとっても大変ありがたく御礼申し上げます』
「ありがたく御礼申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ありがたく御礼申し上げます」の類似表現
これの類似表現として、「感謝して御礼申し上げます」が挙げられます。
「ありがたく」と「感謝して」は、同じような印象の表現になるのです。
他にも、「御礼申し上げます」を「感謝申し上げます」などに置き換えてもよいでしょう。
「ありがたく御礼申し上げます」の敬語表現
これを別な敬語にすると、たとえば「ありがたく御礼いたします」のように言い換えることが可能です。
なお、この場合は、どちらも謙譲語を使った敬語表現の形になります。
まとめ
このように、感謝する気持ちで相手に御礼を伝える場合に、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えるため、上手に活用することをおすすめします。