「送ってもらえますか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「送ってもらえますか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「送ってもらえますか」について解説をします。

「送ってもらえますか」とは?意味

ある物を届くようにしてもらえるか、という意味です。

「送っ」「送る」のことで、物や情報などを相手のところに届くようにするという意味があります。

「もらえ」「もらう」のことで、頼んで手に入れる、頼んで人に何かをさせる、他人の行為によって自分が利益を受けるという意味です。

この場合、何かを送ってもらうことが話し手に取って恩恵になっています。

「ます」は敬意を表す語です。

「送ってもらえますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かをある場所に届くようにして欲しいときに用います。

たとえば、Aさんが資料を必要としているとします。

この資料はBさんが持っています。

Aさんがいる場所とBさんがいる場所は遠く離れているので、直接手渡しすることができません。

そこで、郵送をしてもらうことにしました。

AさんからBさんに対して「送るように」とお願いをします。

そのお願いの言葉として用いるものです。

この言い方は、目上の人に対してはなれなれしい感じを与えてしまいます。

取引先の人や目上の人に対しては、「お送りくださいませんか」「送っていただけますか」などの言い方に変えた方がよいでしょう。

「ください」「いただく」を使った表現にした方が丁寧な印象を与えます。

また、「〜していただけると幸いです」という表現もあります。

「そうしてもらえると助かる」という意味合いで、強制している印象がありません。

無理に何かをやらされると嫌な気持ちになりますが、「幸いです」なら無理にやらせるのではないので、不快にさせる心配が少ないです。


「送ってもらえますか」を使った例文

・『資料を送ってもらえますか』

「送ってもらえますか」の返答や返信例

何かを送るように求められているので、それができるならば「わかりました」の意を伝えます。

この後には、求められているものを送りましょう。

メール、郵便、宅配などの方法を用います。

送ることができない場合は、それをはっきり伝えなければなりません。

曖昧にしてしまうと、送ってもらえるのか、もらえないのか相手は判断できず困ってしまいます。

「できません」とだけ伝えるのではなく、なぜそれができないのか理由も伝えるのが望ましいです。

理由がわからないと不満が残ってしまいますが、理由を知って納得してもらえれば、送れなくても不満を残しにくいです。

まとめ

この言葉は、何かを送るようにと求めるものです。

もう少し丁寧な言い方にできるので、目上の人や取引先の人に対しては、言い方を変えた方がよいでしょう。