「ぜひともふるってご参加ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ぜひともふるってご参加ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ぜひともふるってご参加ください」について解説をします。

「ぜひともふるってご参加ください」とは?意味

どうか参加してください、積極的に参加してください、といった意味です。

「ぜひとも」「ぜひ」を強めた言葉です。

「ぜひ」は、心から強く願うさまを表します。

「ふるって」は積極的にという意味です。

人から言われて仕方なくやるのではなく、自分から進んで何かをする意を表します。

「ご参加」「参加」を敬意を表す形にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表します。

「ください」は、相手に何かするように求める意です。

「ぜひともふるってご参加ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かへの参加を呼びかけるときに用います。

イベント開催のことで説明をします。

イベントを開催するからには、多くの人に参加をして欲しいものです。

多くの人に参加をしてもらうためには、呼びかけをすることが大切です。

イベントの存在を知ってもらい、参加をするように促すのです。

その際にこのような言葉を使用します。

ホームページや記事などで使うと、多くの人に伝えることができます。

「ください」は命令のように聞こえて、場合によっては相手を不快にさせます。

不快にさせないようにするために、「〜幸いです」「〜していただけますか」などが使われることがあります。

しかし、催し物への参加を呼びかけるときに、「〜幸いです」「〜していただけますか」とすると不自然です。

この場合は上の者から下の者に命令する意味で「ください」を用いているのではないので、「ご参加ください」として構いません。

「ぜひともふるって」の部分は、「ぜひ」あるいは「ふるって」どちら一方にする場合があります。

このようにしても、積極的に参加をして欲しいという話し手側の気持ちを伝えることができます。


「ぜひともふるってご参加ください」を使った例文

・『○○へぜひともふるってご参加ください』

「ぜひともふるってご参加ください」の返答や返信例

イベント開催など多くの人に向かって伝えている場合は、返答をする必要はありません。

参加をしてみたいと思うならば、詳細な情報を確認しておくとよいでしょう。

この言葉とともに詳しい情報が伝えられていたり、詳しい情報を記載しているページへのリンクが貼られていたりするはずです。

参加をするためには申し込みが必要なこともあるので、確認をしてください。

まとめ

この言葉は、何かへの参加を促すものです。

多くの人に参加をしてもらえるように、こういった言葉で呼びかけてみましょう。

呼びかけをすることで、参加者が多く集まることが期待できます。