「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」について解説をします。

「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」とは?意味

内定の連絡をもらったのはうれしいのですが申し訳ないけれど、といった意味です。

「せっかく」には、恵まれた状況を大切に思う気持ちを表す意味があります。

「せっかく晴れているのだから出かけよう」のような使い方をします。

「ご連絡」「連絡」を敬意を表す形にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表しています。

「頂い」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「大変」は程度のはなはだしいさまを表しています。

「申し訳ございません」は謝罪をする際に用いる言葉です。

「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、内定を辞退するときに用います。

その企業に応募した人は何人もいることでしょう。

その中から自分を選んでもらえたのはありがたいことです。

しかし、選んでもらったけれど断りたいということもあります。

断るときには、相手への気遣いを示すことが大切です。

この言葉は「せっかくの」という言葉を用いて、相手への気遣いを示しています。

そして、断ることへの謝罪もしています。

これだけでは「断ります」という意味にはならないので、「が」の後に断るという意の言葉を続けます。

辞退を伝えにくく感じますが、何も返事をしないのはマナー違反です。

必ず連絡をするようにしましょう。

内定通知を受けてから1週間以内に返事を出すようにします。

基本的には電話で連絡をしますが、相手側の担当者が不在のときにはメールで連絡をします。


「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」を使った例文

・『せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが、辞退させていただきたくご連絡いたしました』

「せっかくの内定のご連絡を頂いたところ大変申し訳ございませんが」の返答や返信例

内定を受けるのか断るのかは、相手が決めることができます。

この場合は、辞退をするという相手の考えを受け入れます。

また機会があり、かかわる可能性もあるので、「よろしく」の意を伝えておくとよいでしょう。

返答をしないと辞退を受け入れたのか相手はわからないので、返答はするようにしてください。

まとめ

この言葉は、内定をもらったけれど辞退をするときに用います。

内定を受けるときも、断るときも、必ず連絡をしましょう。

断る際には、自分を選んでくれた相手への気遣いを示すことを忘れないでください。