「お力添えいただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お力添えいただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お力添えいただきたく存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お力添えいただきたく存じます」とは?意味

「お力添えいただきたく存じます」は、「相手に力を貸して欲しい、援助して欲しいなどお願い事をする時の芸寧な表現」です。

「お」は尊敬語の接頭辞、「力添え」「ちからぞえ」と読み「他人の仕事に力を貸すこと」という意味、「いただきたく」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形に丁寧語の「ます」が付いた語です。

全体で「(他人ですが)力をかしてもらいたいと思う」の敬語表現です。

ビジネス用語として目上の人や社外の人に使えます。

「お力添えいただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「お力添えいただきたく存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、自分達の計画やイベントを成功させる為に、より力のある人から支援を受けたい時です。

2つ目は、豊富な知識や経験のある人に、分からない部分を教えてもらったり、アドバイスして欲しい時です。

相手に手間を取らせることですので、「お忙しいところ恐縮ですが」などのクッション言葉をあわせて使いましょう。


「お力添えいただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方

「お力添えいただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『商談を成立させる為に、是非〇〇部長のお力添えいただきたく存じます』
・『イベントを成功させる為に、資金面で是非お力添えいただきたく存じます』
・『アドバイス等ございましたら、是非お力添えいただきたく存じます』

「お力添えいただきたく存じます」の類語や言いかえ

「お力添えいただきたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お力添えくださいますようお願いいたします」

「ください」は動詞「くれ」の尊敬語、「ますよう」は意味をやわらげる言葉です。

「お力添え賜りますようお願い申し上げます」

「賜り」は動詞「賜る」の連用形で「うやうやしく物をもらう」という、より丁寧な表現です。

「お力添えいただきたく存じます」の英語表現

「お力添えいただきたく存じます」の英語表現は以下の通りです。

“I would appreciate in advance for your kind cooperation”

「あなたのご協力を事前に感謝します」になります。

英語の場合、先にお礼を言うこともあります。

まとめ

今回は「お力添えいただきたく存じます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。