「ご要望に応じることができず」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご要望に応じることができず」とは? ビジネス用語【一語】

「ご要望に応じることができず」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご要望に応じることができず」とは?

はじめに「ご要望に応じることができず」の意味を解説していきます。

「要望」「実現をもとめ期待することを」を意味する言葉です。

これに「ご」をつけることで、敬語表現にして「ご要望」としています。

また「応じる」「なにかに合わせて行動する」ことを意味します。

これらのことから「希望に合わせることができず」という内容を手寧に表現したのが「ご要望に応じることができず」だと言えるでしょう。

「ご要望に応じることができず」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご要望に応じることができず」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが費用交渉を担当していたとします。

取引の相手は、なんとか10%の値引きをしてほしいと要求してきています。

しかし、これ以上の値引きはできませんでした。

このような場合に「ご要望に応じることができず申し訳ございません」と相手に伝えるとよいでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、少しクッションを挟んだ断り方であることです。

明確に断る必要がある場合には弱い表現になるのです。

場面や相手に応じては、より強い表現を選択する必要もあるでしょう。


「ご要望に応じることができず」を使った例文

ここでは「ご要望に応じることができず」を使った例文を挙げていきます。

例文のように「謝罪」の言葉とセットで使用するのが一般的です。

・『ご要望に応じることができず申し訳ない』
・『ご要望に応じることができず申し訳ありません』
・『ご要望に応じることができず申し訳ございません』

「ご要望に応じることができず」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご要望に応じることができず」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご要望に応じることができず」の類似表現

まず「ご要望に応じることができず」の類似表現について解説します。

「ご要望に応じる」「ご期待に応える」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ご要望に応じることができず」の敬語表現

つぎに「ご要望に応じることができず」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご要望に応じることがかなわず」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご要望に応じることができず」という表現は、相手に断る場合に使える言葉です。

ワンクッション置いて柔和になる反面、断定を避けた表現でもあります。

そのため、使う場面によっては、弱すぎる表現になることを覚えておくとよいでしょう。