「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」について解説をします。

「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」とは?意味

素晴らしい品物を贈ってもらったことへのお礼の言葉です。

「結構」には、素晴らしく欠点がないさまという意味があります。

「お品」「品」を上品に表現したものです。

品とは品物のことです。

「お贈り」「贈る」の連用形の「贈り」「お」をつけています。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を添えた形で、話し手や動作の受け手にとって利益となることを他人から受ける意を表します。

「誠に」は確かであるさまを表す語です。

「有難うございます」は感謝をしているさまを表します。

「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、品物をもらったときに用います。

品物をもらったときには、手渡しならばその場でお礼を伝え、宅配便などで届いたときにはお礼状を出します。

親しい間柄ならメールや電話でもよいでしょうが、基本的にはお礼状を書きます。

お礼は伝えるタイミングが重要です。

品物を受け取ってすぐに伝えた方が、感謝の気持ちが伝わります。

1週間以内にはお礼状を出すようにしましょう。

メールや電話であれば、品物を受け取った当日に、遅くても3日以内にはお礼を伝えるようにします。

感謝の言葉だけでなく、品物への感想も伝えるとより気持ちが伝わります。

「有難うございます」の部分は、漢字でもひらがなでも構いません。

漢字で書くと改まった雰囲気がありますが、堅苦しくも感じられます。

ひらがなで書くと柔らかな雰囲気になります。


「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」を使った例文

・『結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます。早速皆でいただきました』

「結構なお品をお贈りいただき誠に有難うございます」の返答や返信例

お礼状をもらった場合、それに対してさらに何か言葉を返す必要はありません。

何か言葉を返さないと気になるようならば、お礼状を送ってくれたことにお礼を伝えるとよいでしょう。

対面や電話の場合は、この後にも会話が続きます。

お互いの近況を話し合ったり、品物について話したりなどします。

品物の値段については、いわないようにしましょう。

どんなに高価なものでも「立派なのだ」と自慢しないようにします。

まとめ

この言葉は、品物をもらったときのお礼の言葉です。

受け取ってからすぐにお礼を伝えることが望ましいです。

メールや電話よりも、手書きのはがきや手紙の方が好ましい印象を与えます。

普段手紙を出すことがない人も、手書きに挑戦してみてはどうでしょうか。