「本日はご多用の中」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本日はご多用の中」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「本日はご多用の中」について解説をします。

「本日はご多用の中」とは?意味

今日は忙しいところ、という意味です。

「本日」は今日という意味で、この言葉を使用しているその日を指しています。

「ご多用」「多用」を敬意を表す言い方にしたものです。

「多用」には、やるべき事柄が多いこと、忙しいことという意味があります。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に敬意を表します。

この場合は、聞き手である忙しい人に敬意を表しています。

「中」は、物事が進行しているところ、ある状態が続いているときという意味です。

「本日はご多用の中」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある人がある場所にやって来てくれたときに用います。

たとえば、研究発表会を行うとします。

この会には、さまざまな人たちが出席をします。

会をはじめるにあたって、会の代表者があいさつをすることになりました。

そのあいさつの際にこのような言葉を用います。

研究発表会にやって来てくれた人たちに対しての言葉です。

ここにやって来た人たちは、暇なわけではないでしょう。

やるべき事柄があり、普段から忙しくしているはずです。

そういった状況であるにもかかわらず、わざわざ会に出席してくれています。

そのことに対してお礼を伝える際に、まず気遣いを示す意味でこの言葉を用います。

そして、この後に来てくれたことへのお礼を伝えます。

この例の場合は、その人を前にして伝えていますが、後でメールでこの言葉を使うこともあります。

会などが終わってやって来た人が帰った後に、メールでお礼を伝える際にこういった言葉を用います。

「本日」なので、ある人がやって来たその日にお礼を伝えます。

何かをしてもらったときは、その日のうちにお礼を伝えるのが望ましいです。


「本日はご多用の中」を使った例文

・『本日はご多用の中お越しくださり、ありがとうございます』

「本日はご多用の中」の返答や返信例

集まりでのあいさつで多くの人の前で述べているときは、返答はしません。

個人的に伝えられることもあります。

その人と久しぶりに会うならば、会えたことへの喜びを伝えたり、近況を話したりなどすることになるでしょう。

後でお礼のメールをもらった場合には、そのメールに何が書かれているかによって、返す言葉が変わります。

内容によっては返答はしません。

しかし、短くてもよいので何かしら言葉を返しておくと、メールを読んだということが伝わります。

まとめ

この言葉は、ある場所にやって来てくれた人に対して用いるものです。

この後にはお礼の言葉を続けます。

こういった言葉を使うことで、相手への気遣いを示すことができます。