「寒中お見舞い申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「寒中お見舞い申し上げます」とは?
これは、寒中見舞いを出すような状況で使用できる言葉です。
日本には、「暑中見舞い」や「寒中見舞い」という文化があります。
これは、とても暑い時期やとても寒い時期に、相手の様子をうかがうような文書を出すものなのです。
暑さや寒さが厳しく、体調を崩していないかと相手を見舞うことを「暑中見舞い」や「寒中見舞い」と呼びます。
なお、ここでは「見舞い」を「お見舞い」にして丁寧に言い換えています。
さらに「申しあげます」と付与して、謙譲語と丁寧語を用いた形にしているのです。
これらのことから、「寒中お見舞い申し上げます」が、寒中見舞いを出すような状況で使用できる言葉であると分かるのです。
「寒中お見舞い申し上げます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、取引先に対して寒中見舞いを出すことにしたとします。
そしてそのはがきには、その旨を文書で記載することにしたのです。
このような場合には、「寒中お見舞い申し上げます」と書くとよいでしょう。
これにより、寒中見舞いを出すことを、丁重に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「寒中お見舞い申し上げます」の使い方に注意しましょう。
これは、「寒中お見舞いいたします」に言い換えて使用する事も可能です。
同じような意味ですが、少し印象の違う表現にできるのです。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「寒中お見舞い申し上げます」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できます、「謹んで」などを付け加えてアレンジしてもよいでしょう。
・『寒中お見舞い申し上げます』
・『謹んで寒中お見舞い申し上げます』
・『謹みまして寒中お見舞い申し上げます』
「寒中お見舞い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「寒中お見舞い申し上げます」の類似表現
この言葉の類似表現には、「寒中見舞い申し上げます」があります。
「寒中お見舞い」と「寒中見舞い」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「寒中お見舞い申し上げます」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「寒中お見舞いいたします」に言いかえできます。
まとめ
このように「寒中お見舞い申し上げます」は、寒中見舞いを出すような状況で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。