「初めてお便りを差し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「初めてお便りを差し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

書き出しで迷うことがあります。

「初めてお便りを差し上げます」の正しい使い方を学んでいきましょう。

「初めてお便りを差し上げます」とは?

「初めてお便りを差し上げます」は、おもに手紙の書き出しで使う表現です。

この場合のお便りとは、手紙のこと。

そして差し上げるは「与える」の謙譲語になります。

おもに初対面の相手に使います。

「突然お手紙を出してしまって、申し訳ありません」という思いが込められています。

「初めてお便りを差し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「初めてお便りを差し上げます」は顔も合わせたことのない相手に、手紙を送る時に使います。

そのため面識のある相手、親しい人に用いるとちぐはぐな雰囲気になります。

またビジネスメールを送る場合は「初めてご連絡を差し上げます」というように「お便り」「ご連絡」に直します。

加えて「失礼をお許しください」のように、突然の連絡に対するお詫び文を付け加えます。

一方的なやり取りにならないよう、相手のことを考えながら適切に言葉を選んでいきましょう。


「初めてお便りを差し上げます」を使った例文

・『初めてお手紙を差し上げます』
・『初めてご連絡させていただきます』
・『初めてお便りを差し上げますこと、どうぞお許しください』

「初めてお便りを差し上げます」の類語や敬語での言いかえ

類語に「初めてご連絡させていただきます」があります。

ビジネスメールの書き出しに使える、シンプルな表現です。

ほかの担当者から仕事を引き継いだ時にも使います。

「営業担当の〇〇でございます」「至らない点もあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします」など、自分の名前や挨拶文を付け加えて書き込みます。

「初めてお便りを差し上げます」の類似表現

よく似た言い方に「初めてお手紙を差し上げます」もあります。

会社の商品カタログ等を郵送でお送りする際に使います。

手紙の場合は、末尾に「敬白」を補ってあげると、きちんとした形式になります。

「初めてお便りを差し上げます」の敬語表現

さらに丁寧に言いたい時は「初めてお便りを差し上げますこと、どうぞお許しください」と書き添えます。

「お許しください」「ご容赦ください」に直すとさらに奥いきのある表現になります。

「初めてお便りを差し上げます」の返答や返信例

この言い方は営業担当の方が、用いる表現です。

そのため提案内容を確認して、詳しく話を聞きたい時だけ対応していきましょう。

「先日はご提案いただき、誠にありがとうございます」と書いてから、具体的な質問をつづっていきます。

まとめ

「初めてお便りを差し上げます」の説明をしました。

こちらの表現は、手紙の書き出しで用います。

メールの場合は「お便り」「ご連絡」に直して用いていきましょう。

正しい使い方を知って、仕事のシーンに役立ててください。