「ご意見賜れますと」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご意見賜れますと」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご意見賜れますと」について解説をします。

「ご意見賜れますと」とは?意味

意見をもらえると、という意味です。

「ご意見」「意見」を尊敬の意を込めた言い方にしたものです。

「意見」には、ある事柄についての考えという意味があります。

「ご」をつけることで、意見をいう人に対する尊敬の意を表す形になります。

「賜れ」「賜る」のことで、「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。

上の立場のものから、この言葉を使っている者にあるものが移動する意で用います。

「ます」は敬意を表す語です。

「ご意見賜れますと」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、意見を欲しいときに用います。

たとえば、新しいプロジェクトを開始しようと考えているとします。

しかし、本当にこのプロジェクトを行ってよいのか、行うと決まった場合、さらによいプロジェクトにするためにはどのようなことをしたらよいのだろうかなど、いろいろと考えています。

自分だけで頭を働かせていても、よい考えが思いつきません。

そこで、他の人たちの考えを聞いてみることにしました。

他の人の考えを聞くことで、自分とは違った視点を持つことができます。

それによって、思いもよらなかった考えが浮かぶかもしれません。

そこで、目上の人に意見をもらえるようにお願いをすることにしました。

その際に用いる言葉です。

「ますと」の後には、「そうしてくれるとありがたい」という意味の言葉を続けます。

「ください」と言葉を切りたい場合は、「ご意見をお聞かせください」となります。

「ください」は命令をしているような印象を与えます。

柔らかく伝えるなら、「くださいますか」と問いかけの形にするとよいでしょう。

命令している感じがなくなります。


「ご意見賜れますと」を使った例文

・『ご意見を賜れますと幸いです』

「ご意見賜れますと」の返答や返信例

ある事柄への考えを伝えるように求められているので、自分の考えを述べましょう。

正直なところを伝えると、相手の役に立つかもしれません。

たとえば、好ましくない部分があり、それについての意見をいうことで、その部分を変えるきっかけになります。

そして、今までよりもよいものになることが期待できます。

ただし、相手を非難しないように気をつけます。

自分の考えを伝えればよく、相手の考えを否定しないようにしましょう。

自分が受け入れられない考えであっても、それは相手の考えなので否定する必要はありません。

まとめ

この言葉は、他人の考えを聞きたいときに用います。

他の人の考えを聞くことで、新たな発見があるかもしれません。

これ以外の言い方もできるので、その場にあわせて使って、他の人の考えを聞いてみましょう。