「結構なお品をお送りくださり」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「結構なお品をお送りくださり」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「結構なお品をお送りくださり」について解説をします。

「結構なお品をお送りくださり」とは?意味

優れた品物を送ってくれてという意味です。

「結構」は形容動詞として使用をした場合、すぐれていて欠点がないさまという意味になります。

「結構な身分」のような使い方をする言葉です。

「お品」「品」を上品に表現したものです。

この場合は、相手から送られてきた形のある品物を指しています。

「お送り」「送る」「お」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。

「送る」には、物や情報などを相手のところに届くようにするという意味があります。

「お」は動詞の連用形につけて、その下に「くださる」を添えた形で、その動作をする人に対して尊敬の意を表します。

何かを送ったのは聞き手です。

「くださり」「くださる」のことで、「与える」「くれる」の尊敬語です。

「お」をともなった動詞の連用形につくと、その動作をする人が恩恵を与える意を、恩恵を受ける立場から敬意を込めて表します。

「結構なお品をお送りくださり」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、贈り物へのお礼として用います。

お歳暮やお中元などをもらう機会があると思います。

何かをもらったときには、お礼を述べることが大切です。

贈ったのに何も声をかけてくれないと、「せっかく贈ったのに」「恩知らずな」と思う人もいます。

こちらのことを考えて贈ってくれているので、それに対してお礼を述べることがマナーです。

お礼を伝え方は、手紙、はがき、電話が一般的です。

メールでお礼を伝えることは、あまりしません。

手紙の方が気持ちが伝わります。

手紙を出すのも、電話をするのも、忙しいとつい先延ばしにしてしまいますが、届いたらすぐに伝えることが望ましいです。

「結構なお品」という表現ですが、これは相手のことを品定めしているように感じられます。

そのため「お心のこもった」など別の表現を考えてみてください。

「送る」「贈る」の漢字を使うこともあります。


「結構なお品をお送りくださり」を使った例文

・『結構なお品をお送りくださり、ありがとうございます』

「結構なお品をお送りくださり」の返答や返信例

手紙やはがきなどでお礼の言葉を伝えらえた場合は、返答しないことがあります。

返事をするなら、手紙やはがきが届きましたと連絡をするとよいでしょう。

電話の場合は、何を送ったのか、相手との関係はどうなのかなどによって、返す言葉が変わってきます。

まとめ

この言葉は贈り物を受け取ったときに用いる、相手からの心遣いに対してお礼を伝えるものです。

手紙でも電話でもよいので、贈り物を受け取ったらできるだけすぐにお礼を伝えましょう。