「ご丁寧にお詫び状までいただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご丁寧にお詫び状までいただき」とは? ビジネス用語【一語】

仕事の対応で迷うこともあります。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の、正しい使い方を学んでいきましょう。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」とは?

手紙やメールを受け取り、先方にメッセ―ジを送りたい時もあるかもしれません。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」とは、相手の思いにこたえるひと言です。

この場合の「ご丁寧に」とは「ご丁寧にありがとうございます」を省略した表現です。

先方の誠意ある対応に感謝する意味が含まれています。

また「お詫び状」とは、謝罪の文書をあらわします。

時間をかけて謝罪文を送ってくれた方に対する、労いの気持ちを伝えています。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご丁寧にお詫び状までいただき」は何らかの謝罪文をもらった時の返信に使います。

「いただき」で途切れてしまうと不自然になるので、語尾に「ありがとうございます」など、お礼の言葉を添えておきましょう。

また「お詫び状」は、書類や文書の側面がつよいです。

単なるメールやビジネスチャットのやり取りで謝罪文を受け取った場合は「お詫び状」とすると、かえって嫌味に思われてしまうこともあります。

謝罪文に対する返信はそもそも不要となること多いので、状況に応じて適切な対応を選んでいきましょう。


「ご丁寧にお詫び状までいただき」を使った例文

・『ご丁寧にお詫び状までいただき、誠に申し訳ございません』
・『電話に加えてご丁寧にお詫び状までいただき、恐縮しております』
・『ご丁寧にお詫び状までいただき、かえって申し訳ありませんでした』

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の類語や敬語での言いかえ

このようなフレーズの言いかえとして「お詫び状までいただき」もあります。

謝罪の対応時に「ご丁寧に」を付け加えると、かえってしつこく聞こえてしまいそうな時に使います。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の類似表現

よく似た言い方に「ご丁寧に連絡いただき」もあります。

先方がメールや資料を送ってくれたことに、感謝の気持ちをあらわす表現です。

謝罪の対応以外でも使えるので、覚えておくと便利です。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「誠意ある対応をしていただき」もあります。

誠意ある対応とは、社会人としてお手本になるような行いをいいます。

「誠にありがとうございます」等の言葉を補って、つなげていきましょう。

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の返答や返信例

この表現は謝罪文に対する返信文です。

もし先方からのやり取りに「返信不要」にまつわる文が載っていたら、その思いに甘えてこれ以上やり取りするのは控えておきましょう。

さらに返信しなくてはいけない場合も、長い文は送るのは控えておきます。

「お忙しいところ、ご対応いただき誠にありがとうございます」など、相手に対する配慮も滲ませておきましょう。

まとめ

「ご丁寧にお詫び状までいただき」の意味をお伝えしました。

正しい意味を知って、自信をもって業務に励んでみてください。