「参加いただきありがとうございました」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「参加いただきありがとうございました」とは?
これは、何かに参加してくれた相手に感謝を述べる言葉です。
「参加」は「集まりに加わること」を意味します。
これは、「参ずる」と「加わる」という二つの動詞が組み合わされたものなのです。
また、これを「参加いただき」にすれば、「参加してもらい」と同じ意味の謙譲語になります。
このようにすると、相手に敬意を示す言葉遣いに変化するのです。
なお、「ありがとうございました」は「ありがとう」を丁寧にした上で過去形にしたものです。
そしてこれは、相手に感謝の気持ちを伝えるためのフレーズになっています。
これらのことから、参加いただきありがとうございました」が、何かに参加してくれた相手に感謝を述べる言葉であると分かるのです。
「参加いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「参加いただきありがとうございました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あるイベントを開催したとします。
そして、参加者に対して感謝の気持ちを伝えようと考えたのです。
このような場合には、「本日は、当社のイベントに参加いただきありがとうございました」と述べるとよいでしょう。
これにより、イベントに参加してくれた相手に、感謝の気持ちを伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「参加いただき」の使い方に注意しましょう。
これは接頭語を用いて「ご参加いただき」とするほうが正しい表現になります。
もしくは、「参加していただき」と言い換える必要があります。
いずれにしても、正しい謙譲表現に置き換えて使用するべきなのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「参加いただきありがとうございました」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、接頭語を付与して使用すると、正しい使い方ができるようになるのです。
・『本日は、ご参加いただきありがとうございました』
・『当社のイベントに、ご参加いただきありがとうございました』
・『お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました』
「参加いただきありがとうございました」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「参加いただきありがとうございました」の類似表現
この言葉の類似表現には、「参加していただきありがとうございました」があります。
「参加いただき」と「参加していただき」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「参加いただきありがとうございました」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご参加くださりありがとうございました」に言いかえできます。
まとめ
このように「参加いただきありがとうございました」は、何かに参加してくれた相手に感謝を述べる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。