「ご送付申し上げます」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご送付申し上げます」とは?
「ご送付申し上げます」は、相手に何かを送ることを表現した言葉です。
「送付」は「送り付けること」が熟語になったものです。
これは単純に「送ること」と言い換えてもよいでしょう。
つまり、「送る」という動詞を名詞として使用したい場面で「送付」という単語を用いる事ができるのです。
また、「送付」を「ご送付」にすれば、相手に敬意を示せます。
さらに、ここでは謙譲語の「申しあげる」と使って敬意を示しているのです。
なお、語尾には「ます」を加えて丁寧な言葉遣いにしています。
これらのことから、「ご送付申し上げます」が、相手に何かを送ることを表現した言葉であると分かるのです。
「ご送付申し上げます」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご送付申し上げます」を使う際には、どのような活用方法になるでしょう。
たとえば、電話で資料を送るように依頼があったとします。
それは、あなたの会社の製品を知りたいという、顧客からの電話だったのです。
このようなケースでは、「それでは後ほどご送付申し上げます」と言うとよいでしょう。
これによって、相手に資料を送る事を、上手に伝達できます。
これを使うときには、「ご送付申し上げます」の表現方法に注意するべきです。
これは「ご送付差し上げます」や「ご送付いたします」などに置き換える事が可能です。
どれも謙譲語の表現ですが、それぞれ印象の違うものになるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選ぶとよいでしょう。
「ご送付申し上げます」を使った例文
「ご送付申し上げます」を使った例文を挙げています。
例文から分かるように、前段に言葉を付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『それでは、資料をご送付申し上げます』
・『書類に関しては、別途ご送付申し上げます』
・『ご依頼の商品については、準備でき次第ご送付申し上げます』
「ご送付申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
「ご送付申し上げます」の類語と敬語を解説していきます。
「ご送付申し上げます」の類似表現
「ご送付申し上げます」の類似表現には、「ご送付差し上げます」があります。
「申しあげる」と「差し上げる」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。
「ご送付申し上げます」の敬語表現
「ご送付申し上げます」を別な敬語表現にするとどうでしょうか。
たとえば「ご送付いたします」に言いかえる事が可能です。
まとめ
このように「ご送付申し上げます」は、相手に何かを送ることを表現した言葉です。
ビジネスでも使える言葉ですので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。