「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」とは?意味

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」のフレーズを言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず最初の「ご指導」「教え導くこと」を意味する「指導」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「賜りますよう」「もらう」の謙譲語の「賜る」の連用形に、丁寧語の「ます」さらに「~のよう」が付けられた表現で、「もらうように」との意味の丁寧な敬語表現です。

そして「お願い申し上げます」は言うまでもなく、「お願いする」ことを意味する改まった敬語表現です。

したがって、「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」とは、「教え導いてもらうように、お願いする」との意味の非常に丁寧な敬語表現となります。

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」は、先に記したとおり非常に丁寧な敬語表現なので、目上の人に「指導して欲しい」とお願いする際に使われる表現です。

ビジネスシーンでは「指導」は狭義の意味では仕事の進め方や不明点を教えることを意味します。

しかし、広義の意味では狭義の「指導」だけでなく、色々とお世話になることを指していると考えることも出来ます。

どちらかというと広義の意味で使われることが多いと言えるでしょう。

また、この表現は非常に丁寧な敬語表現で、かつ改まった表現なので、口頭で使われるより、ビジネスメール等の文書の書き言葉として使われ表現です。


「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文

・『今後も宜しくご指導を賜りますようお願い申し上げます』
・『昨年は色々とお世話になり、誠にありがとうございました。本年も変わりませず、ご指導を賜りますようお願い申し上げます』

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」の類語や言い換え

前半の「ご指導賜りますよう」の言い換えとしては、「ご指導いただきますよう」「ご指導くださいますよう」が挙げられます。

また、後半の「お願い申し上げます」「お願いいたします」と言い換えることが出来ます。

したがって、全体としては「ご指導いただきますようお願い申し上げます」「ご指導くださいますようお願いいたします」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「ご指導を賜りますようお願い申し上げます」とは、「教え導いてもらうように、お願いする」との意味の非常に丁寧な敬語表現です。