「そちら」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「そちら」とは?
「そちら」は、相手に近い位置にあるものを指し示す際に使用できる言葉です。
「そちら」は相手側にある事物を指し示します。
また、相手側の場所を示したり、組織や集団を示す場合もあります。
いずれの場合も、相手側に近いものを、抽象的に表現する際に使用できる言葉なの尾です。
また、これが自分側に近い場合は「こちら」になります。
そして、双方から見て遠い位置にあれば「あちら」と表現できます。
さらに、対象が不明な場合には「どちら」と表現できるのです。
なお、これらの表現は指示代名詞と呼ばれるものになっています。
これらのことから、「そちら」が、相手に近い位置にあるものを指し示す際に使用できる言葉であると分かるのです。
「そちら」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「そちら」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、取引先と会議日程を調整していたとします。
そして、こちらは相手の予定に合わせるつもりでいたのです。
このような場合には、「そちらの都合で決めていただいて結構です」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手側のことを指し示して、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「そちら」の使い方に注意しましょう。
これは、事物や人物、場所などを指し示すために使用できます。
つまり、使い方によって色々なものを意味する言葉に変化するのです。
相手に誤解を与えないように、分かりやすい表現になるように注意するとよいでしょう。
「そちら」を使った例文
「そちら」を使った例文を挙げます。
例文のように、「そちら」に適切な言葉を組み合わせれば、自然な表現を作り出せるのです。
・『そちらでお待ちください』
・『そちらまでお持ちいたします』
・『そちらにいらっしゃったとは思いませんでした』
「そちら」の類語と敬語での言いかえ
「そちら」の類語と敬語を解説していきます。
「そちら」の類似表現
「そちら」の類似表現には、「そっち」があります。
「そちら」と「そっち」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「そちら」の敬語表現
「そちら」を単独で敬語にはできません。
これを敬語にする場合は、他の言葉を組み合わせて表現するのです。
たとえば、「そちらでお待ちください」とすれば、尊敬語を用いた敬語表現の形にできるのです。
まとめ
このように「そちら」は、相手に近い位置にあるものを指し示す際に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。