この記事では「お送りいただけますでしょうか」について解説をします。
「お送りいただけますでしょうか」とは?意味
送ってもらえますか、という意味です。
「お送り」は「送る」を相手を敬う表現にしています。
「送り」は「送る」の連用形で、物や情報などを相手のところに届くようにするという意味です。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を添えた形で、相手に何かをしてもらうのをへりくだっていう意になります。
「ます」は敬意を表す語です。
「でしょうか」は「だろうか」の丁寧な表現で、問いかけの意を表します。
「お送りいただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手側から何かを送ってもらいたいときに用います。
「送る」には、物や情報などが相手のところに届くようにするという意味以外にも、行く人に付き添ってある場所までついて行くという意味もあります。
この意味では「駅まで送る」のような使い方をします。
「お送りいただけますでしょうか」は、ある場所まで一緒に行くという意味にも受け取ることができるのです。
しかし、目上の人や取引先の人に、ある場所まで自分を送るように頼むことは少ないです。
相手が「送りましょうか」と申し出てくれて送ってもらうことはありますが、送ってもらいたい側からいうと失礼になることがあります。
そのため、この言葉は物や情報などを届くようにして欲しいときに用います。
送るために梱包をする、メールを書くなどの手間をかけさせるので、気遣いを示す言葉を添えるのが望ましいです。
一言添えると柔らかな印象になります。
「お送りいただけますでしょうか」を使った例文
・『お手数をおかけしますが、○○をお送りいただけますでしょうか』
「お送りいただけますでしょうか」の返答や返信
何かを送るように求められているので、それができるようなら送ります。
返答をしないと、送ってもらえるのか、送ってもらえないのか、相手は判断できず困るので、返答をしましょう。
送れるようならば「お送りします」のような返答をします。
情報の場合は、情報を伝えることで返答とします。
荷物の場合は、発送したときに連絡をします。
送ったことがわかると、相手は安心することでしょう。
送れない場合は、「申し訳ありませんが」など一言添えて、できないということを伝えます。
できないとだけ伝えられても納得できないはずなので、なぜ送れないのか理由も述べることが望ましいです。
まとめ
この言葉は、荷物や情報などを届くようにして欲しいという意味です。
ある場所まで一緒に行ってくださいとお願いするものではありません。