「存じ上げておりません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「存じ上げておりません」とは? ビジネス用語【一語】

「存じ上げておりません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「存じ上げておりません」とは?

「存じ上げる」は、「知っている」を意味する言葉です。

「存ずる」「思う」「知る」を意味する謙譲語です。

そして、これを「存じ上げる」にすると、「思っている」「知っている」になります。

「思っていません」と自分で使う機会はないでしょうから、ここでは「知っていません」の意味で使用されていると言えます。

また、「おりません」「いません」の謙譲語です。

これは「いる」「おる」に言いかえる事で、へりくだった表現にできるためです。

さらにここでは、丁寧語の「ます」を組み込むことで「おりません」にしているのです。

「存じ上げておりません」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「存じ上げておりません」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが上司と会話していたとします。

話題はライバル企業の動向に関してでした。

そして上司が、ライバル企業が新商品を開発していることを知っているかと、あなたに質問してきました。

しかしあなたは、そのことを認識していませんでした。

このような場合には、「その件は、存じ上げておりません」と返答するとよいでしょう。

これにより、自分が知っていないことを、相手に伝達駅るのです。

この言葉を使用する場合には、「存じ上げる」の使い方に注意しましょう。

この言葉は謙譲語ですが、非常にかしこまったものです。

そのため、日常会話ではあまり使用されないのです。

文章での使用や、かしこまった場面での使用に留めておくのが、無難な使い方だと言えるでしょう。


「存じ上げておりません」を使った例文

「存じ上げておりません」を使った例文を挙げます。

そのままでも成立する言葉ですが、例文のように言葉を加えてアレンジして使用してもよいでしょう。

・『その件は存じ上げておりません』
・『私たちは何も、存じ上げておりません』
・『勉強不足で恐縮ですが、存じ上げておりません』

「存じ上げておりません」の類語と敬語での言いかえ

「存じ上げておりません」の類語と敬語を解説していきます。

「存じ上げておりません」の類似表現

「存じ上げておりません」の類似表現には、「知っていません」があります。

この場合は謙譲語の意味が欠落しますが、全く同じ意味の言葉として使用できるでしょう。

「存じ上げておりません」の敬語表現

「存じ上げておりません」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「存じておりません」に言いかえできます。

まとめ

このように「存じ上げておりません」は、自分が知っていないことを相手に伝達するためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。