「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」について解説をします。

「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」とは?意味

調べてもよいですかという意味です。

調べることに許可を求めています。

「お調べ」「調べる」「お」をつけて、相手を敬う形にしたものです。

「調べる」には、はっきりしない事柄を、いろいろな方法を使って確かめるという意味があります。

「させていただい」「させていただく」のことで、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を表す語です。

「よろしい」は、許可できる、支障ないという意味です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現になります。

「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、調べてもよいか許可を得るときに用います。

「調べてください」とお願いをされているときには用いません。

お願いをされているときには、その行為をすることに許可を得る必要がないからです。

「よろしいでしょうか」で許可を求める意があるので、この場合は「お調べしてもよろしいでしょうか」とすることもできます。

この形も丁寧なので失礼にはなりません。

たとえば、荷物の検査をしたいときに用います。

あるイベント会場では、安全確保のために来場者の手荷物検査をしています。

あらかじめ「手荷物検査をします」ということは伝えていますが、実際に行うときには相手に許可を得ることが望ましいです。

いきなりバッグの中身を開けられたら、嫌な気持ちになります。

また、中には事情を知らない人もいるかもしれません。

そこで、許可を得るためにこのような言葉を伝えます。


「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」を使った例文

・『○○をお調べさせていただいてもよろしいでしょうか』

「お調べさせていただいてもよろしいでしょうか」の返答や返信例

調べてもよいか許可を求めてきているので、そうしてよい・悪いを答えます。

不審物を持っていないか調べるため、持ち物の中身を見せて欲しいという場合は、中身を確認してもらいます。

この場合、行う必要があってそうするので、拒否することはできません。

ある事柄をするために、調べるという行為をしなければならない場合は、断ることはできません。

相手の求めに応じて、調べてもらいます。

不審者でないか身元を確認するなども、断ることはできません。

まとめ

この言葉は、調べてもよいか許可を得る際に用います。

こちらから「そうしてもよいか」と尋ねて調べる場合に用いるもので、相手から求められているときには用いません。

その点に気をつけてください。