「改めてご返答いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「改めてご返答いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「改めてご返答いたします」について解説をします。

「改めてご返答いたします」とは?意味

別のときに答えを伝えます、といった意味です。

「改めて」は、もう一度、別のとき、にという意味になります。

この言葉を伝えるときとは違うときや、ふたたび新しく物事を行うことをいいます。

「ご返答」「返答」を敬意を表す言い方にしたものです。

「返答」は、問いに答えること、またその答えをいいます。

他人に対する行為を表す語に「ご」をつけると、その行為が及ぶ人に対する敬意を表す言い方になります。

この場合は、答えを受ける人に対して敬意を表しています。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

「いたします」の形で使われることが多くあります。

「ます」は敬意を表す語です。

「改めてご返答いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これを伝えているときとは別のときに返事をする場合に用います。

この言葉を伝えている時点では、返答をしなかったり、返答をしていても十分でなかったりします。

たとえば、会合のお知らせをメールで受けたとします。

知らせをした人をAさん、知らせを受けた人をBさんとします。

メールでは、出席の可否が問われていて、それに返事をだす必要があります。

Bさんは、メールを読んだということだけを伝えました。

出席の可否については、このメールとは別のときに伝えようと考えています。

その考えをこの言葉で表します。

Aさんに対して敬意を表す表現になっています。

このような言葉を伝えたならば、別のときに返答をしなければなりません。

時間が過ぎると忘れてしまいやすいので、返答をきちんとするように気をつけましょう。

また、前に一度返答をしているけれど、もう一度返答をする場合も用います。


「改めてご返答いたします」を使った例文

・『先ほどメールをいたしました、〇〇です。改めてご返答いたします』

「改めてご返答いたします」の返答や返信例

答えを伝えてくれるので、まずはその答えを読んだり聞いたりします。

そして、答えてくれたことにお礼を述べます。

こちらが質問をした場合、答えてくれるのは当たり前だと思うかもしれません。

しかし、相手はわざわざ時間を作って答えてくれているので、お礼を伝えることが望ましいです。

伝えられた答えに関して疑点があれば、質問をします。

それに対して、また返答をしてくれるはずです。

まとめ

この言葉は、別のときに返答をする場合や、一度返答をしているけれど、もう一度答えを伝える場合に用います。

質問を受けたならば、返答をしましょう。

相手は答えをもらうことを待っています。