この記事では「ご注文がお決まりになりましたら」について解説をします。
「ご注文がお決まりになりましたら」とは?意味
品物や個数などが決定したならば、といった意味です。
「ご注文」は、「注文」を敬意を表す言い方にしたものです。
「注文」には、種類や数量などを示して、そのものを製造・購入などすることを頼むこと、という意味があります。
「ご」をつけることで、その行為を行う人に対して敬意を示す表現になります。
「お決まり」は「決まる」を敬意を表す言い方にしたものです。
「決まる」には、はっきりしていなかったものが、はっきりした状態になるという意味があります。
「決まり」は「決まる」の連用形です。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「になる」を添えた形で、その動作をする人に尊敬の意を表します。
「たら」は仮定の意を表す語です。
「ご注文がお決まりになりましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、これから注文するであろうお客さまに対して述べるものです。
飲食店でのことで説明をします。
店にお客さまがやってきたら、店員が席まで案内をします。
複数の料理を用意している飲食店だと、お客さまは食べるものをすぐに決めるのは難しいことでしょう。
決めるためには、少し時間が必要です。
それまで店員がずっとお客さまのそばにいることはありません。
食べるものを決めたときに呼ぶ仕組みになっています。
そこで、「決まったら呼んでください」ということを、店員からお客さまに伝える必要があります。
その言葉として用います。
「たら」の後には、「呼んでください」という意味の言葉が続きます。
相手を敬う表現を使っているので、失礼にはなりません。
「ご注文がお決まりになりましたら」を使った例文
・『ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください』
「ご注文がお決まりになりましたら」の返答や返信例
注文が決まったら呼ぶようにと伝えられるはずなので、決まったときに呼んでください。
注文が決まっていないのに呼ぶと、店の人の迷惑になります。
店の人は、一人のお客さまにずっと構っている暇はないのです。
また、呼んでから決めるのはやめましょう。
店の人は、お客さまが決めるまでずっと待っていなければならなくなります。
時間を奪ってしまい、迷惑となるのです。
注文に悩んでいるときには、おすすめを尋ねてみるとよいかもしれません。
店のものの意見が参考になることもあります。
この店のおすすめを教えてくれるはずです。
まとめ
この言葉は、注文を受ける場面で用います。
飲食店では、注文が決まったら呼んでくださいという意味で使われています。
「たら」の後に言葉を続けて使いましょう。