「お客様がお越しになりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お客様がお越しになりました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お客様がお越しになりました」について解説をします。

「お客様がお越しになりました」とは?意味

客が来た、という意味です。

「お客様」「客」を敬っていう語です。

「様」を人の名前や団体名などにつけることで、その人や団体などに敬意を表す言い方になります。

「お越し」は、「行くこと」「来ること」の意の尊敬語です。

この場合は「来ること」の意で用いています。

「なり」「なる」のことで、「お~になる」の形で尊敬の意を表します。

「ました」は、敬意を表す「ます」と、動作や作用が完了した意や、動作や作用が過去に行われた意を表す「た」をつなげています。

「お客様がお越しになりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お客さまが来たことを、お客さま以外の誰かに伝えるときに用います。

お客さまに対して直接伝えることはありません。

このような言葉を伝えることで、お客さまの訪問を知らせます。

「ました」なので、すでにお客さまは来ています。

これから来る場合は、「お越しになります」のような言い方になります。

「お~になる」の形で尊敬の意を表しているので、「お越しになられました」とする必要はありません。

たとえば、このような場面で使用をします。

ある人の家にお客さまがやってきました。

この家にはお手伝いさんがいて、お手伝いさんがインターホンにでました。

お手伝いさんは、この家の主人にお客さまがやってきたことを伝えます。

その際に、このような言葉を使って、お手伝いさんから家の主人に伝えられます。

お客さまがいる場で伝える場合は、自分よりも下の立場の者に伝えるとしても、敬意を表す言い方をします。

目の前にいるお客さまを敬って、敬意を表す言い方にするのです。


「お客様がお越しになりました」を使った例文

・『〇〇からのお客様がお越しになりました』

「お客様がお越しになりました」の返答や返信例

お客さまが来たことを知らせてくれています。

この場合は「わかりました」の意を伝えます。

その後にはお客さまの対応をします。

わざわざ来てくれているので、そのことに感謝を示しましょう。

そして、失礼のないように対応をします。

自宅に招いた場合ならば、お茶やお菓子を出しておもてなしをします。

会社に来てくれたときは、お菓子を出さないことがありますが、お茶くらいは出しておもてなしをしましょう。

態度からお客さまを大切にしていることが伝わります。

まとめ

この言葉は、お客さまが来たことを知らせるときに述べるものです。

お客さまが来たことを知らせ、その後の対応をしてもらいます。

お客さまに失礼のないような言葉遣いと対応をしましょう。