「ご相談いただけたらと思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご相談いただけたらと思います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご相談いただけたらと思います」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご相談いただけたらと思います」とは?意味

「ご相談いただけたらと思います」は、相手に対し困ったことがあったら相談してくださいと伝える丁寧な表現です。

「ご相談」「ご」は相手の動作を敬う接頭辞、または言葉を美化する接頭辞、「いただけたら」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」に仮定形「たら」が付いた言葉です。

丁寧な表現ですが、「たら」「思います」を更に謙譲語にして「ご相談いただきたく存じます」に言い換えると良いでしょう。

「たく」は希望・願望の助動詞「たい」の連用形、「存じます」「思う」の謙譲語「存ずる」を丁寧にしたものでです。

自分の希望として述べることで、より相手を敬う気持ちが伝わります。

「ご相談いただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「ご相談いただきたく存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、商品やサービスを購入してもらったアフターケアの言葉としてです。

2つ目は、相手に商品やサービスの購入を検討してもらっている時です。

3つ目は、あることへの問い合わせを、自分、または特定の人に連絡して欲しい時です。

4つ目は、相手が困っている様子を知り、是非力になりたいと思う時です。

相手に気軽に相談してもらえる様に、「お気軽に」「いつでも」などの言葉を付け加える様にしましょう。


「ご相談いただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方

「ご相談いただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『商品に関してもしお気づきの点がございましたら、お気軽にご相談いただきたく存じます』
・『サービスについてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談いただきたく存じます』
・『お困り事がございましたら、いつでもご相談いただきたく存じます』

「ご相談いただきたく存じます」の類語や言いかえ

「ご相談いただきたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご相談いただけますと幸いです」

「幸いです」「うれしく思います」という意味で、より相手を敬う表現です。

「ご相談くださいませ」

「ください」「くれ」の尊敬語、「ませ」「ます」の命令形で、「丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する」という意味です。

「ご相談いただきたく存じます」の英語表現

「ご相談いただきたく存じます」の英語表現は以下の通りです。

“Please feel free to contact us”

「お気軽にご連絡ください」になります。

英語でサービスの説明の最後に付ける定番フレーズです。

まとめ

今回は「ご相談いただきたく存じます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。