この記事では「ご多忙かと思いますので」について解説をします。
「ご多忙かと思いますので」とは?意味
忙しいと思うので、という意味です。
「ご多忙」は、「多忙」を敬意を表す言い方にしたものです。
「多忙」には、程度がはなはだしいほどに忙しいこと、またそのさまという意味があります。
やるべき事柄が多くて暇がないような状態のことです。
「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に敬意を表します。
この場合は、忙しくしている人のことを敬っています。
「思いますので」は、そのように考えるといった意味です。
たぶんそうであろうという、話し手の考えを表しています。
「ます」は敬意を表す語です。
「ので」は、後に続く事柄の原因・根拠・理由などを表します。
「ご多忙かと思いますので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手を気遣うときに述べるものです。
依頼をするときに使われることが多くあります。
相手は、いくつもの仕事を持っていることでしょう。
やるべき事柄がいくつもあると、のんびりなどしていられません。
この状態が「多忙」が意味するものです。
しかし、相手が忙しくしていても、こちらが依頼することをやめる、といったことはありません。
やって欲しい事柄があるときには、その事柄をお願いします。
そうはいっても、相手の状態を思うと伝えにくく感じてしまいます。
そこで、気遣いを示す意味でこの言葉を用います。
たとえば、納期が少し遅れてもよいことにしたとします。
そういったときに、「ご多忙かと思いますので、納期が多少遅れても構いません」のような使い方をします。
忙しいと思うから返事はいらない、忙しいと思うからメールでもよい、といった場合にも使うことができます。
「ご多忙かと思いますので」を使った例文
・『ご多忙かと思いますので、返信は不要です』
「ご多忙かと思いますので」の返答や返信例
この後にどのような言葉が続くのかによって、対応の仕方が変わります。
メールや手紙への返事はいらないと伝えられた場合は、この言葉に返答をする必要はありません。
そうする必要はないと伝えてきているので、返答をしなくても失礼にはなりません。
仕事を終わらせるのが多少遅くなってもよい、と伝えられた場合は、気遣いを示してくれたことにお礼を伝えます。
いつごろ仕事が終わるとめどが立つようならば、おおよその日にちを伝えておいてもよいでしょう。
まとめ
この言葉は、忙しくしている相手を気遣うときに用います。
忙しいからこれはやらなくてよい、といった使い方をすることができます。
相手への気遣いを示すことで、良好な関係を保ちやすくなります。