「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」について解説をします。

「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」とは?意味

時間を作ってくれたことへのお礼の言葉です。

「お時間」は、相手を敬ってその空き時間をいう語です。

「割い」「割く」のことで、予定しているものの一部をやりくりして、ある事柄にあてることをいいます。

「くださり」「くださる」のことで、「与える」「くれる」の尊敬語です。

つまり、相手が時間を作ってくれたということです。

「心より」は、心の底からという意味で、うそでない気持ちを表します。

「お礼申し上げます」は、感謝の気持ちを伝える言葉です。

「申し上げます」は、「言う」の謙譲語の「申し上げる」と、敬意を表す「ます」をつなげています。

「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手が時間を作ってくれたときに、感謝の気持ちを伝えるために述べるものです。

その場で伝えることもあれば、相手と別れた後にメールで伝えることもあります。

その場で伝える場合は、物事が始まる前に伝えることもあれば、物事が終わってから伝えることもあります。

メールの場合は、その日のうちにメールを出します。

ある事柄について、他社の人に説明をしたいと考えているとします。

しかし、他社の人にも仕事があるので、説明を聞くための時間をなかなか作ることができません。

そんな中、都合をつけて時間を作り、説明を聞いてくれました。

わざわざこちらのために時間を作ってくれており、ありがたいことです。

その感謝の気持ちをこのような言葉で伝えます。


「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」を使った例文

・『本日はお時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます』

「お時間を割いてくださり心よりお礼申し上げます」の返答や返信例

何に時間をあてたのかによって、返答の内容が多少変わります。

話し合いの場合は、話し合った内容について感想を述べたり、今後のことについて軽く触れたりなどするとよいでしょう。

これからある事柄を行う場合は、これから行われる事柄について話をすることになるはずです。

メールでお礼を伝えられている場合は、24時間以内に返信をすることが望ましいです。

短くてよいので何か言葉を返しておくと、印象がよくなります。

まとめ

この言葉は、時間を作ってくれたときに述べるものです。

対面でもメールでも使うことができます。

忙しい中、時間を作ってくれることはありがたいことです。

その時間を大切に使いましょう。

そして、お礼を伝えることを忘れてはいけません。