「問い合わせたところ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「問い合わせたところ」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「問い合わせたところ」について解説をします。

「問い合わせたところ」とは?意味

はっきりしない事柄を聞いて確かめたところ、という意味です。

「問い合わせ」には、はっきりしない事柄を聞いて確かめることという意味があります。

書籍やインターネットを使って自分で調べて確かめることではなく、人に聞いて確かめることをいいます。

知っていそうな人に聞きます。

「た」は、動作や作用が過去に行われたことを表します。

問い合わせはすでに行っているということです。

「ところ」は、前に述べたことを条件として、後に言葉を続けるときに用いる語です。

「道を尋ねたところ、親切に教えてくれた」のような使い方をします。

「問い合わせたところ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、問い合わせをしてどうだったのかを伝えるときに用います。

問い合わせをしているのは話し手側なので、「問い合わせ」を敬意を表す言い方にはしていません。

「問い合わせいたしましたところ」とすると、敬意を表す言い方になります。

「いたす」「する」の謙譲語・丁寧語です。

「ところ」の後には、どうだったのかを伝える言葉が続きます。

たとえば、イベントを行うための会場を探しているとします。

大勢が参加する予定のイベントなので、その人数に対応できるか会場側に確認をしておきたいです。

ホームページを見てもはっきりとは記載されておらず、会場側に聞いてみないとわかりません。

そこで、電話をして尋ねてみることにしました。

このときに行っている行為が問い合わせです。

尋ねて答えをもらえたので、それを別の人に報告しました。

そのときにこの言葉を用います。


「問い合わせたところ」を使った例文

・『問い合わせたところ、問題はないそうです』

「問い合わせたところ」の返答や返信例

何について尋ねたのか、人に聞いて何がわかったのかによって、返す言葉が変わります。

聞いてみて問題がなかった場合は、「よかった」という気持ちを伝えたり、物事を進めたりします。

製品の不具合について問い合わせをし、問題の解決方法を教えてもらったときには、製品を正常に使えるように教えてもらったことを行います。

会場を利用できますと伝えられた場合は、会場の予約をするなどの行動をとります。

問い合わせる事柄はさまざまなので、この言葉に返答する言葉もさまざまです。

まとめ

この言葉は、はっきりしない事柄を人に聞いて、聞いてどうだったのかを伝える際に用います。

報告のために用いる言葉です。

問い合わせをして、ある事柄がわかった場合でも、わからなかった場合でも、どちらでも使うことができます。