「お調べいたしましたところ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お調べいたしましたところ」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お調べいたしましたところ」について解説をします。

「お調べいたしましたところ」とは?意味

いろいろな方法を使ってはっきりしないことを確かめたところ、といった意味です「お調べ」「調べる」の連用形の「調べ」「お」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。

「調べる」には、はっきりしていない事柄について、人に聞いたり、書籍を使ったりなどの方法を使って確かめること、という意味があります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いたします」を添えた形で、謙譲の意を表します。

この場合は、調べているのは話し手側です。

「まし」は敬意を表す「ます」のことです。

「た」は過去や完了の意を表します。

「お調べいたしましたところ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを調べて、それについて報告する際に使用をします。

調べたのは話し手側で、「お調べいたしました」とすることで、その動作が及ぶ相手を敬っています。

この後に続く言葉も丁寧にすれば、失礼にはなりません。

たとえば、ある食品の原材料について、お客さまから問い合わせをもらったとします。

お客さまは詳しく知りたいようで、調べてみないと回答ができません。

そこで、担当の者に話を聞いたり、資料を見たりして調べたところ、お客さまの質問への答えがわかりました。

この答を伝える際に、このような言葉を使用します。

「ところ」の後には言葉を続けます。

先の例の場合だと、「こういった答えです」という意味の言葉が続きます。

調べてみたけれどはっきりとしなかったときには、「~いたしましたが」のような表現になります。

はっきりしなかったことで相手に迷惑をかけることもあるので、「申し訳ありませんが」など一言添えるのが望ましいです。


「お調べいたしましたところ」を使った例文

・『お調べいたしましたところ、○○を使用しておりました』

「お調べいたしましたところ」の返答や返信例

この後に調べた結果が伝えられるので、その結果を聞きます。

調べた事柄を聞いてもまだ疑問点があるようならば、質問をしてください。

さらに調べて回答をしてくれることが期待できます。

または、自分で調べてみます。

調べた結果に納得できなかったときは、自分で調べてみるとよいでしょう。

調べてくれたことに対してはお礼を伝えます。

人に聞いたり、資料にあたったりなどし、時間もかかっているので、お礼を伝えましょう。

まとめ

この言葉は、いろいろな方法を使って確かめることをし、それを報告する際に使用をします。

調べてみて、はっきりしたときに主に使用をするもので、はっきりしなかったときには、別の表現をします。