「面接をしていただきたいのですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「面接をしていただきたいのですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「面接をしていただきたいのですが」について解説をします。

「面接をしていただきたいのですが」とは?意味

直接会って欲しいのだけれど、という意味です。

「面接」は、人と直接会うことという意味です。

特に対象者や応募者と会って、質問や助言などをすることをいいます。

「して」「し」は、動作や行動を行うという意味の「する」を指します。

「いただき」「いただく」のことで、「もらうの謙譲語です。

動詞の連用形に「て」を添えた形について、話し手や動作を受けるものにとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

この場合は、面接を受けるのが話し手で、それが話し手にとっての恩恵になります。

「たい」は話し手の希望を表す語です。

「面接をしていただきたいのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が面接をしてもらいたいときに使用をするものです。

面接は、採用試験の面接のことを指す場合もあれば、上司などと会って話をすることを指す場合もあります。

採用試験の場合、面接をするかどうかは企業側が決めます。

「面接試験をします」「この日程でどうですか」などの連絡があり、それに対して返事をだします。

その際に、この言葉を用いることはありません。

面接官から応募者に対して連絡する際にも、この言葉は用いません。

面接官から「していただきたい」と伝えるのは不自然です。

「いただく」「もらう」の謙譲語で、「していただきたい」「してもらいたい」という意味になります。

面接官が面接を受けるわけではないので、この表現では不自然になるのです。

上司に対して、助言をもらいたいから直接会って欲しいと伝えるときには、この言葉を用いることができます。


「面接をしていただきたいのですが」を使った例文

・『面接をしていただきたいのですが、よろしいでしょうか』
・『面接をしていただきたいのですが、お時間は大丈夫でしょうか』

「面接をしていただきたいのですが」の返答や返信例

面接をすることができる、できないの返事をします。

相手がこの日がよいと提示してきているのなら、できるだけその日程で調整できるようにしてあげるとよいでしょう。

この日がよいと提示されていない場合は、こちらから日程の案内をします。

面接ができない場合は、断りの言葉を伝えます。

「申し訳ありませんが」など一言添えて断ると、穏やかに伝えることができます。

相手の気持ちに配慮することが大切です。

まとめ

この言葉は、話し手が面接を受けたいときに用います。

相手に時間を作ってもらって面接をしてもらうので、丁寧にお願いをすることが望ましいです。

伝え方を意識してみてください。