「少々お待ちくださいませ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「少々お待ちくださいませ」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「少々お待ちくださいませ」について解説をします。

「少々お待ちくださいませ」とは?意味

少し待ってください、という意味です。

「少々」は、量や数などがわずかであるさまを表します。

この場合は、時間がわずかであるさまを表しています。

どれくらいの時間をいうのか定義はありませんが、数時間にもなる場合はあまりいいません。

「お待ち」「待つ」の連用形の「待ち」「お」をつけたものです。

「待つ」には、人や物事などがやってくることを望みながら時間を過ごす、という意味があります。

「お」は動詞の連用形について、その下に「ください」を添えた形で、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

「ませ」は、丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作をするようにと求める意を表します。

「少々お待ちくださいませ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に待って欲しいときに使用をします。

「ください」「くださる」の命令形で、それをするようにと押しつけている印象を与えることがあります。

しかし、「ませ」を使うことで丁寧な印象になります。

他には「お待ちくださいますか」「お待ちいただけますか」などの言い方もできます。

「少々」は量や数がわずかなさまです。

どれくらいの量や数をいうのか定義はありませんが、時間の場合だと数分である場合に使うことが多いです。

たとえば、このような場面で使用をします。

店に客がやってきました。

この客は予約をしており、これからカウンセリングを受けるところです。

カウンセリング室に案内するまで、少しだけ待合室で待っていて欲しいです。

そのときにこの言葉を用います。

「少々」といいながら数十分も待たせると、相手を不快にさせる可能性があります。

あまり待たせないようにしましょう。


「少々お待ちくださいませ」を使った例文

・『恐れ入ります。少々お待ちくださいませ』

「少々お待ちくださいませ」の返答や返信例

待っているようにと求められているので、ある事柄や人がやってくるまで時間を過ごします。

椅子をすすめられることがあるので、その場合は座って待っていて構いません。

返答をしないことがありますが、返答をするなら「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。

「待てない」と伝えることは、ほとんどありません。

待たないと、ある事柄や人はやってきません。

時間を過ごす必要があるのです。

まとめ

この言葉は、少しの間時間を過ごして欲しいときに使用をします。

どれくらいの時間をいうのか定義はありませんが、数分である場合に使うことが多いです。

待つ人のことを考えて、待たせ過ぎないように気をつけてください。