「ご馳走になりましてありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご馳走になりましてありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご馳走になりましてありがとうございます」について解説をします。

「ご馳走になりましてありがとうございます」とは?意味

食事をさせてもらったことへのお礼の言葉です。

「ご馳走」は、食事をふるまうことです。

話し手は聞き手に食事を食べさせてもらっています。

「なり」「なる」のことで、他から恩恵を受けるという意味です。

この場合は、聞き手から恩恵を受けています。

「ありがとう」は感謝を伝える言葉です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ありがとう」よりも「ありがとうございます」とした方が丁寧な言い方になります。

「ご馳走になりましてありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人に食事をさせてもらったときに使用をします。

外食をして他人がその料金を払ってくれたとき、家に招かれて食事をさせてくれたときなどに用いるものです。

その場で伝えることもあれば、ご馳走をしてくれた人と別れた後にメールで伝えることもあります。

メールで伝える場合は、できるだけその日のうちに、遅くても翌日にはお礼を伝えるようにします。

お礼の言葉だけでなく、一緒の時間を共有できたことや、料理の感想などを伝えると、より気持ちが伝わります。

たとえば、このような場面で使用をします。

上司から一緒に寿司を食べに行こうと誘われました。

たまには一緒に食事をしたかったので、食事に行くことにしました。

食事が終わり、支払いをする段になりました。

せめて自分で食べた分の支払いくらいはしたかったのですが、全額を上司が支払ってくれました。

ご馳走をしてくれたのです。

これに対してお礼を伝えるときに、この言葉を述べます。

割り勘のときにも使うことができます。


「ご馳走になりましてありがとうございます」を使った例文

・『ご馳走になりましてありがとうございます。○○が大変おいしかったです』

「ご馳走になりましてありがとうございます」の返答や返信例

よろこんでくれているはずなので、よろこんでもらえてよかった、ということを伝えるとよいでしょう。

楽しいときを過ごせたなら、そのことを伝えてみてもよいかもしれません。

また他のときにもご馳走ができるなら、誘ってあげるとよろこばれます。

返答の際に、次に一緒に食事をするときのことを話しておくこともあります。

楽しみが増えます。

まとめ

この言葉は、食事をふるまってもらったときに伝えるものです。

お礼は翌日のうちまでに伝えるようにしましょう。

遅くなってしまうと、仕方なくお礼を伝えていると受け取られかねません。

この言葉だけでなく自分の言葉も使うと、感謝していることがより伝わります。