「ご案内させて頂きます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご案内させて頂きます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご案内させて頂きます」について解説をします。

「ご案内させて頂きます」とは?意味

ある場所に連れて行きます、ある情報を知らせます、といった意味です。

「ご案内」「案内」を敬意を表す言い方にしたものです。

「案内」には、その場所を知らない人をそこに導くこと、情報を知らせること、という意味があります。

「道を案内する」「入学案内」のような使い方をするものです。

「ご」をつけることで、その行為が及ぶ相手に敬意を表します。

「させて頂き」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

相手に敬意を表す言葉です。

「ます」は敬意を表します。

「ご案内させて頂きます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、誰かをある場所まで連れて行くときに使用をします。

ある企業に外部から人がやってきました。

この人は初めてこの企業に訪れました。

この企業に務めるある人に用事があり、その人に会いたいようなのですが、場所がわかりません。

そこで、受付の人がその人をその場所まで連れて行くことにしました。

その際に、連れて行く人がこのような言葉を用います。

事情や様子を伝えるときにも使用をします。

今度集まりが開かれることになったとします。

この集まりの詳しい事柄を参加する人に伝えます。

その際に「○○について伝えます」という意味でこの言葉を使用します。

「させて頂きます」は、許可を得るときに、恩恵を受けるときに使用をします。

相手をある場所に連れて行ったり、ある事柄を知らせたりして、話し手側が恩恵を受けることは少ないでしょう。

許可を得る必要がなかったり、恩恵を受ける事実がなかったりするときには、「ご案内いたします」とします。

この言い方でも敬意を表すことができます。


「ご案内させて頂きます」を使った例文

・『○○までご案内させて頂きます』

「ご案内させて頂きます」の返答や返信例

ある場所まで連れて行くという場合は、案内をしてもらうとよいでしょう。

その場所がわからないために、このように申し出てくれています。

教えてもらわないと道に迷う可能性があるので、その場所がわからないなら、連れて行ってもらった方がよいかもしれません。

その際にお礼を伝えましょう。

情報を知らせるという場合は、その情報を聞いてください。

知らせを受けてそこで話が終わることもあれば、さらに深く話を進めて行くこともあります。

まとめ

この言葉は、ある場所まで人を連れて行くときや、事情やようすなどを伝えるときに使用をします。

許可を得る言い方をしています。

許可を得る必要がないならば、「いたします」とします。