「後ほどお伺いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「後ほどお伺いいたします」とは ビジネス用語【一語】

「後ほどお伺いいたします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「後ほどお伺いいたします」とは?

「後ほどお伺いいたします」は、後で訪問したり質問したりすることを言い表した言葉です。

「後ほど」「後で」と同じ意味を持ちます。

これは、「別途」「後日」などと同じような意味で使われる場合もあります。

また、「お伺いいたします」「訪問する」「質問する」を敬語で言い換えたものです。

ここでは、「伺う」という謙譲語と、「いたす」という謙譲語が使われています。

これに丁寧語の「ます」を加えて「お伺いいたします」と表現しているのです。

そして「伺う」には「行く」「聞く」という意味があるのです。

「後ほどお伺いいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「後ほどお伺いいたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、顧客にヒアリングしていたとします。

しかし、時間が無くなったので、詳細は別途聞かせてもらうことにしたのです。

このような場合には、「この件に関しましては、詳細を後ほどお伺いいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、別途質問するつもりであることを、上手に表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「お伺いいたします」の使い方に注意しましょう。

これは、使い方によって「行く」の意味にも「聞く」の意味にもなります。

相手に誤解を与えないように、周囲の言葉で補って使用するべき言葉なのです。

実際の状況に合わせて、適した言葉を組み合わせるようにしましょう。


「後ほどお伺いいたします」を使った例文

「後ほどお伺いいたします」の使用例を挙げました。

例文から分かるように、組み合わせる言葉によって「お伺いする」を違う意味の言葉として使用できるのです。

・『詳細は、後ほどお伺いいたします』
・『お客様先には、後ほどお伺いいたします』
・『この件に関しましては、後ほどお伺いいたします』

「後ほどお伺いいたします」の類語と敬語での言いかえ

「後ほどお伺いいたします」の類語と敬語を解説していきます。

「後ほどお伺いいたします」の類似表現

「後ほどお伺いいたします」の類似表現には、「後ほどご質問いたします」があります。

「お伺いいたします」「ご質問いたします」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「後ほどお伺いいたします」の敬語表現

「後ほどお伺いいたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「後ほどお伺いします」に言いかえできます。

まとめ

このように「後ほどお伺いいたします」は、後で訪問したり質問したりすることを言い表した言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。