この記事では「お誘いいただき光栄です」について解説をします。
「お誘いいただき光栄です」とは?意味
誘ってくれたことを名誉に思う気持ちを表すものです。
「お誘い」は「誘い」に「お」をつけて、相手を敬う言い方にしたものです。
「誘い」は「誘う」の連用形で、一緒に物事をするようにすすめるという意味になります。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を添えた形で、相手にあることをしてもらうのをへりくだっていう意になります。
「光栄」は、成し遂げたことなどを褒められたり、重要な役割を任せられたりして、名誉に思うことです。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「お誘いいただき光栄です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、誘ってもらったことを名誉に思う話し手の気持ちを伝える際に用います。
たとえば、高級な飲食店に一緒に行かないかと、上司から誘われたとします。
上司から誘われること自体があまりないのですが、高級な飲食店となると、これまでありませんでした。
「これは、自分が認められたということだろう」と、誘われた人は思いました。
仕事ができると認められたからこそ、丁寧な対応をしてもらえていると思ったのです。
また、そのことを名誉にも思いました。
そのときの気持ちをこのような言葉で表現します。
頻繁に使用をしていると、本当にそう思っているのか疑問に思われてしまいます。
また、些細な事柄に使用する言葉ではありません。
たとえば、取引先に一緒に行こうと伝えられたとします。
普段から取引先に一緒に行くことがあります。
こういった場面では使用しません。
他には「うれしく思います」「ありがたく存じます」などの言い方もできます。
「いただき」は「くださり」とすることもできます。
動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「くださる」を添えた形で、その動作をする人を敬う言い方になります。
「お誘いいただき光栄です」を使った例文
・『○○にお誘いいただき光栄です』
「お誘いいただき光栄です」の返答や返信例
誘われたことを喜んでおり、後になって「やっぱりやめた」となると、相手をがっかりさせてしまいます。
そういったことができるだけないようにしましょう。
誘った事柄について詳しく知っておいて欲しいときには、その事柄について教えておきます。
ゴルフに誘ったならば、いつ、どこに行くのかなどを伝えます。
一緒に行く人が他にもいるなら、そのことを伝えておいた方がよいでしょう。
他にも物事を一緒にする人がいることを知らず、当日になって他の人たちと出会うと、驚いてしまいます。
まとめ
この言葉は、誘われたことを名誉に思ったとき、うれしく思ったときに使用をします。
頻繁に使うものではありません。
だからこそ、この言葉を伝えることで、名誉に思っていることや、うれしく思っていることが伝わります。