「お声がけいただきありがたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お声がけいただきありがたく存じます」とは ビジネス用語【一語】

この記事では、「お声がけいただきありがたく存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お声がけいただきありがたく存じます」とは?意味

「お声がけいただきありがたく存じます」は、「目上の人から誘ってもらったことへお礼を述べる丁寧な表現」です。

「お声がけ」「お」「尊敬語・美化語」の接頭辞、「声がけ」「声掛け」とも書き、「相手から話しかけてくること」から転じて「相手から誘ってくること」という意味です。

「存じます」「思う」の謙譲語「存ずる」に丁寧語「ます」が付いた語です。

目上の人に使う言葉であり、同格や目下の人に対して使う場合は「ありがとうございます」になります。

非常に丁寧な表現ですので、覚えておくと良いでしょう。

「お声がけいただきありがたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「お声がけいただきありがたく存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、目上の人から何らかのイベントに誘ってもらった時です。

2つ目は、目上の人から誘ってもらったことに対して、お断りする時の前置きの文章としてです。

どちらも個人的に「行く・行かない」を判断できることが前提で、ビジネスが関係する場合は原則お断りしないのがマナーです。


「お声がけいただきありがたく存じます」の言葉の使い方や使われ方

「お声がけいただきありがたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『ゴルフコンペの件、お声がけいただきありがたく存じます』
・『忘年会にお声がけいただきありがたく存じます、あいにくですが、先約があり遠慮させていただきます』

「お声がけいただきありがたく存じます」の類語や言いかえ

「お声がけいただきありがたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お声がけくださりありがたく存じます」

「くださり」は動詞「くれる」の尊敬語「くださる」の連用形です。

「いただき」は自分が主体、「くださり」は相手が主体の言葉で、意味は同じです。

「お声がけくださり感謝申し上げます」

「感謝」「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味、「申し上げます」「言う」の謙譲語「申し上げる」に丁寧語「ます」が付いた表現です。

「お声がけいただきありがたく存じます」の英語表現

「お声がけいただきありがたく存じます」の英語表現は以下の通りです。

“Thank you for the invitation”

「誘っていただいてありがとうございます」になります。

招待状などメールや文書によるお誘いも含みます。

まとめ

今回は「お声がけいただきありがたく存じます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。