「学ばせていただきます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「学ばせていただきます」とは?
「学ばせていただきます」は、何かを学ばせてもらうことを謙譲語で表現したものです。
「学ぶ」とは、「知識を得ること」や「技能を習得すること」を意味します。
今まで知らなかった知識を得たり、今までできなかった技能を得るために努力することを「学ぶ」という言葉で表現できるのです。
また、ここでは「学ばせていただきます」という敬語表現にしています。
ここでは「学ばせてもらう」という言葉を、謙譲語と丁寧語で変化させているのです。
なお、「学ばせてもらう」は、「学ぶ」という表現と少しことなります。
「学ばせてもらう」とすると、相手の恩恵により「学ぶ」行為が実行できている様子を、言い表すものになるのです。
「学ばせていただきます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「学ばせていただきます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある会社を見学に行ったとします。
その会社の技術について、学習するために訪問したのでした。
このような場合には、「それでは、遠慮なく貴社の技術を学ばせていただきます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の技術を学ばせてもらうことを、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「学ばせていただきます」の使い方に注意しましょう。
これは「学習いたします」のように言い換える方法もあります。
少しニュアンスの違うものになりますが、同じ謙譲語で表現できるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「学ばせていただきます」を使った例文
「学ばせていただきます」を使った例文を挙げます。
例文のように、前段に少し言葉を付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『遠慮なく学ばせていただきます』
・『貴社の技術を学ばせていただきます』
・『この度の経験を通じて学ばせていただきます』
「学ばせていただきます」の類語と敬語での言いかえ
「学ばせていただきます」の類語と敬語を解説していきます。
「学ばせていただきます」の類似表現
「学ばせていただきます」の類似表現には、「学習させていただきます」があります。
「学ばせて」と「学習させて」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「学ばせていただきます」の敬語表現
「学ばせていただきます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「学習いたします」に言いかえできます。
まとめ
このように「学ばせていただきます」は、何かを学ばせてもらうことを謙譲語で表現したものです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。